教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルキャストでマイナンバー登録しなかったら干されますか?

フルキャストでマイナンバー登録しなかったら干されますか?

10,865閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経験上 干される場合がありますね! 仕事(応募)する前に マイナンバー提示が必要 or 仕事する時に、マイナンバー持参必須 ・・・の現場がありますが 応募時点では マイナンバーの提示を求められていなくても 勤務後に、求められる現場があります 何度か勤務した会社から 直接、郵送(手紙)でマイナンバー提示を求められた こともあります いずれにせよ マイナンバー登録しない場合 登録支店から、何度も電話 or メールで 登録して欲しいと、催促がきます それをしないでいると 最近では マイナンバー提示を求められる現場が多いため 仕事そのものができなくなります 私自身、最初、登録していませんでしたし 現場から、郵送(手紙)で求められた時点で その現場に返信しませんでした そうしたら キャストポータル上で、仕事そのものの検索が できなくなったわけではありませんが 仕事を検索しても表示されない現場が多くなり 応募しても、採用されない・・・ 入ることができなくなりました ★顔なじみのスポットで仕事している人は マイナンバー提出済み ・・・問題なく、続けて、仕事に入れてました フルキャストにマイナンバー登録をしたところ 何日か後に、その仕事が検索出来るようになり 採用されなかったのが、不思議?なくらいの確率で 仕事できています

    ありがとう:1

  • 法的に守られているので問題なしです。 これで提出しないと困るという人は 政治思想を元にパワハラを肯定しているに等しいですね 勘違いしている人が多いですがマイナンバーは出さなくても不利益がないのです。 徹底して提出拒否したほうが正解 今後のことを考えて 以下のことを覚えておきましょう。 法律を理解していれば 給料のためにマイナンバーが必要とか年末調整に必須とか完全な間違いであることはわかるはず マイナンバー提出・登録は絶対でも強制でもありません。 もし マイナンバー提出拒否で給料未払いは労働基準法24条違反となります。 過去にもそのような質問はあり、マイナンバーが無いと働けないと嘘をつく回答者がいますがそんなことは制度上も政府回答からもありえません。 派遣登録時 内閣官房のFAQでは以下のように記されています。 Q 人材派遣会社は、派遣登録を行う時点で、登録者のマイナンバーの提供を求めることはできますか。 A人材派遣会社に登録したのみでは、雇用されるかどうかは未定で個人番号関係事務の発生が予想されず、いまだ給与の源泉徴収事務等の個人番号関係事務を処理する必要性が認められるとはいえないため、原則として登録者のマイナンバーの提供を求めることはできません。 派遣先が決まったとき 企業のマイナンバーの要求は様々ですが本来はマイナンバー提出は絶対でも強制でもなく 悪用時のリスクが大きいので提出拒否で納得してもらうのがベストの選択です。 マイナンバー提出は絶対でも強制でもなく 未提出で給料が振り込まれないなどすれば 違法行為として処罰されるのは企業の方ですのでご安心ください https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412048527.html https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412076244.html もし本当に給料を払わないとしたら はっきり法律違反ですね。 労働基準法 賃金の支払) 第24条 1.賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 2.賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第89条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。 つまり 定めがなければ 働いたと言う実績があれば 給料はもらえます マイナンバー提出するしないなどは関係ありません。 以下のように解釈するとわかりやすいです。 マイナンバーに関する法律の正式名称は 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」 と言います。 マイナンバーは「特定個人情報」と言われており個人情報保護法の特別法です。 法律で条文の異なる文章があった場合の優先順位 【法令の優先順位】 ・法令の形式的効力は強い順に【憲法→法律→政令・府令→省令→規則・庁令】 ・特別法は一般法に優先する ・新法は旧法に優先する ・旧法が新法の特別法になっている場合は、例外的に旧法が優先する ・法令は、将来に向かって適用するのが原則(特に刑罰法規) これを法律の不遡及というが、消防設備などでは、既に設置済みの設備にも適用(遡及) される場合がある。 また 給与の定めは上記「労働基準法」にありますが「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」にはありません。 これにより、 ①「労働基準法」と「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」は給与については 旧法と新法の関係になく、労働基準法の定めが適用されます。 ②「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」にも「個人情報保護法」にも給与に関する記載はありません。 つまり マイナンバー関係の法律が影響を与えるのは個人情報保護法だけであり 給与の規定のある労働基準法には何の干渉もすることがありません。 そして 悪用の可能性を説明し、マイナンバー提出を拒否したとしても 相手はは給料を払ってくれますよ 払わないなら労働基準監督署に持ち込むと強い態度で出ればたいていは折れますよ 繰り返しますが私は職場へのマイナンバー提出は絶対にお勧めしません マイナンバーが悪用されないとかそんな嘘を知恵袋で振りまく人がいますが そんな人は一切信用できないと思うべきです https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412076244.html

    続きを読む

    なるほど:1

  • 企業から何回かのマイナンバー提出が求められてそれに応じなければその時点で止められるでしょう。 良くこう言った質問に対してマイナンバーは義務はない的な回答される方がいらっしゃいますが、どんなバイトや会社員やってもマイナンバーは必要です。出さない事で色々と怪しまれます。

  • フルキャスト八年目です。スポットしか経験してませんが、確かマイナンバーは、マイナンバーを入力するサイトのメールが届いて、一度、登録したら終わりだったと思います。忘れているということは、だいぶ前に、一回しかやってないからでしょう。そして、様々なクライアントがフルキャストにマイナンバーの提示を要求して、フルキャストがクライアントに提示するので、スタッフは手間がかかりません。一回だけ、クライアントから直接、封筒で要求されたことはありますが、マイナンバーのサイトから、入力するだけで完了しました。 で、干されるかはしりませんが、登録しなければ何回も電話がくるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる