教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験の午後の自己採点なのですが、配点を各問の総得点÷解答項目数で計算した場合に、合格点ぎりぎりだったら、合…

基本情報技術者試験の午後の自己採点なのですが、配点を各問の総得点÷解答項目数で計算した場合に、合格点ぎりぎりだったら、合格率は何パーセントほど期待してもいいでしょうか?経験者の方や詳しい方がいましたら、体感で良いので教えていただければ幸いですm(_ _)m

776閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も基本情報技術者試験を受けたものです。 前回私は基本情報に落ちましたが、自己採点(ITECの予想配点)が46点だったのに対して実点数は56点で10点ほど差がありました。 もし全体の合格率が低いなら合格率を上げるために平均で皆が正解しているところの配点が高くなったりします。配点も運によりますが、合格もあり得ると思います。

  • アルゴリズムとプログラミング以外の問1~問7については、各問の配点が12点、アルゴリズムとプログラミングの問8~問13については各問の配点が20点となっております。 従ってアルゴリズムとプログラミングの正答率が高ければ高い程、合格率は高くなります。逆にアルゴリズムとプログラミングの正答率が低いと厳しいかもしれません。 なお、今回合格すれば関係ない話になりますが、来年春も受験しなければならない状態になった場合は1点注意が必要です。来年春よりアルゴリズムとプログラミングの配点が40点から50点となります。詳細は下記IPAサイトにでておりますので、ご確認ください。 https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる