私が経理に転職した時の話ですが、 当時の保有資格は、 ・税理士科目(簿記論、財務諸表論) ・日商簿記1級 ・全経簿記上級 でした。 経理未経験での転職でした。 採用された時の理由を聞いたら、未経験だったが、日商1級を持っていたから。 会社としていずれ原価計算にも力を入れていきたいからその知識がある人を選んだと言われました。 税理士科目の難しさや価値は一般企業ではあまり認知されていません。 それよりも日商1級のほうが認知がされていて評価も高いのが現状です。 私も科目を持っていたので周りからはどうして税理士あきらめたの? みたいな事を聞かれるケースもありました。 結局これが世間の評価です。
なるほど:1
営業であっても、どこであっても 知識として持っていて損は無く どこかで役に立つ事があります ですが、なるべく自分の進む道に必要な物をより吟味して身につけて置くことが力になります 余りにもかけ離れた職種であれば 豚に真珠のことわざの様になっても 勿体ないとも言えますが 持てる物、持てる力は付けて世に出るのがいいです 大雑把な言い方になりますが、私の経験上、実務に付いてからの資格取りはなかなか大変ですから 今、少しでも余裕がある内に頑張る方が良いと思います
>一般企業へ就職するなら 科目合格、日商簿記検定1級は自己満足だけで 実務上の評価には直結しません。 一般企業経理職の地位の低さ、薄給が現実です。 苦労が報われない畑、といえます。 メーカーであれば、設計職 商社であれば、営業職が会社コア(中心)を担い 昇給も早いです。 税理士になるつもりがない、ではなくて 挑戦を忘れた自分を勇めて下さい。
恐らく他の質問をされた方だと思います。 簿記論や財務諸表論の科目合格なんて 税理士を目指す人、目指した人には 珍しくないです。2科目保有なんてざらです。 税理士を諦めた人という見解が多いと多いと思いますね。 経理などで評価されるケースもあるとはおもいますが、 期待している程、合格するための勉強時間数程の 効果は有りませんよ。 また、6月までは 大学の講義があり、あまり勉強できないと言う 位ですから考えが甘いと思います。 独学を考えているならなおさらです。 他の受験生は9月や1月からと言う時間をかけて 専門学校で学びます。試験の制度上、あなたが 頑張って点数を取れば受かるという簿記検定のような 制度ではなく、受験者数の上位10%~20%と言う制度です。 と言うことは独学の人はかなり不利な状態です。 その不利な状態に加えて大学の講義が6月まであって 勉強がまともにできない。 これで受かれると思っている事が甘すぎますよ。 違う人ならすいません。 タイミングと内容があまりに繋がったため、 同じ方だと思いました。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る