教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

左官か大工

左官か大工どちらの方が将来性、需要がありますか?

補足

RC造やS造が多数建つようになった現代社会で 大工は生きていけるのでしょうか。

385閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    大工でしょうね。 ユニットバスがなくなって、左官工事が残るのは家でいえば土間、外構と、玄関タイルと、洗面所に好きな人が使うくらい。洗面所もユニット洗面流行っているし、好きな人じゃないとつかわない。 しっくいなんてする人はもっと限られる。 大工のほうが幅広いと思う。

  • こんにちは。 左官業(和風外壁の壁・和室の壁など)は仕事が無く、基礎工事業かフェンスなどの外構業に変貌しています。 大工も木造注文住宅が少なくなってきて、材木に墨付けして刻んで組み立てる等はプレカットかプレハブに代わっています。「大工」と言うより「組立工」と言う感じ。 しかしチャンスはあります。 南海トラフ大地震が来れば日給3倍で一生仕事には困りません。 神戸の地震や東北の津波の時は「1日5万円で来てくれ」と組合から連絡がありました。 しかし神戸の地震の時、知り合いが行って自律神経を壊し(街全体が傾いているので、どこもかも斜めのため)亡くなってしまいました。 江戸時代は3日に1度は大火事があり、大工の費用は通常の職業の5倍ほどでした。 庶民の間では大工と結婚することを「玉の輿に乗る」と言っていました。 大工と左官では大工の方が良いです。

    続きを読む
  • 大工は既に・・・だって今の建築法で大工の出番て・・・ ただの組立工

    ID非表示さん

  • 大工も左官もできる方がいい。 今からはマルチが強い。 現代は大工は企業の中に入る(契約する)方が多いそうだ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる