教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生の者です。長文失礼します。

高校1年生の者です。長文失礼します。アナログのイラストレーター又は、イラストを描くのが得意な方よろしくお願いしますm(_ _)m 萌え絵の上達する方法として、手の形を描く時や服のシワの付け方などはどのように勉強しましたか?絵全体の遠近感などの付け方も知りたいです(>人<;) 運動部に所属しているため、美術部経験は一切ありません。独学で学びたいと思っているのですが、勉強方法として良い方法を教えてください。 また、色彩や名案はやはり色彩検定などを受けて学んだり、美術部に入って学ぶべきなのでしょうか…? どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

49閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    身の回りにあるものを100枚スケッチすればいいんだよ。 それでも上手くなれなかったら1000枚描けばいい。 ほかに何もいらない。 オレはそうやって習得した。

  • 手の形→手の骨格と可動方法を学んで、自分の手を見ながら描く 服のシワ→服のシワのつき方には基本的にルールがあるので、それを知った上でイラストとして魅力的に見えるように描く 遠近感→手前にあるものは書き込み、奥にあるものは書き込まずコントラストを弱める。または、色で差をつける。ぼかしを入れたりも効果的です 美術部ってあんまりガチでやってるところ見たことはないです 中にはあるんでしょうが、たいていはオタク同好会の延長みたいな空気があるので絵が上達したくて入る部活ではないかな、と… まぁ絵描き友達は増えるというメリットはあります 色彩検定に関しては、3級でも結構勉強になります 目の構造とかいろんな光源(電球や蛍光灯や太陽光)の光のつよさとか、色温度とか、色の組み合わせとかは学ばないと知らないことだらけなので学んで損はないと思います もっと上に行くとファッションとかインテリアとかの分野も入ってきますが… 絵の勉強方法に関しては、どこを目標にしているのかで変わってくると思います 美大進学を目指してるとかでなければ、ネットに溢れるほど講座がありますのでそれらを調べて独学で練習すればいいと思います 変に本とか探すとお金も時間もかかるので、ネットで探すのが一番いいと思ってます

    続きを読む
  • 色彩に関しても、シワの書き方やらなんやらに関しても極論言えば『本物を見ろ』『そして真似するところから始めろ』です。 運動もそうでしょう。うまい人のやり方を見て真似してものにしていくのであって、実際のところ絵も運動も、うまくなる方法は同じなのです。 色彩感覚にしても色彩検定などを受けるためにその手の参考書で勉強するのも良いでしょうが、うまい人、綺麗な絵はどんな色を使ってるのか見て研究して真似してみるなどから初めて見るべきでしょう。 美術部や美大に入ったところで、正直そんな細かいところは教われない…というか、自己練習でどうにかしろというところです。いかんせん感覚的なものですから。 まずは何にせよ写真やイラストの模写から始めると良いかもしれません

    続きを読む
  • 描いて描いて描きまくる。 模写でもいいです、好きなイラストレーターがいるなら絵柄を真似して描きましょう。 大事なのはシルエットラインを捉える観察眼を鍛えることです。 夜寝る前に一枚描いて、翌朝もう一度自分の絵を見て違和感のあるところを自分でレタッチします。 これを3ヶ月ほど続けられたら、一定のラインまでは上達します。 色彩に関しては、なぜその配色にしたのかはっきりと言葉で裏付けられる程度の知識はあった方がいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる