解決済み
アルバイトが社員と同じ責任を持ち、社員と同じ仕事をしているのは労働基準法的にどうなんでしょうか? 働いてるバイト先の状況です↓ ・社員が店長のみで副店長や平社員はいない ・店長が休むときは学生アルバイトが店長代理 ・店長が出席しなくてはいけない会議もバイトが出る ・人が全く足りない時はバイトですら何連勤もしているのに店長は平気で週2日きっちり休みを取る ・店長代理をする人は店長がするべき仕事を代わりにしている。そのため残業がひどく、帰りが終電になる(店の閉店時間は20時です) ・店長が謝らなくてはならないクレームがあった際もバイトが店長の代わりに謝る ・店長代理をしているからといって特に時給は上がったりしない 他店舗には社員が何人もいるところがあります。それなのに私が働いてる店舗に社員が移動になったりヘルプに来てくれません。 店長は責任を持って仕事をしろと言います。確かに時給を貰ってる以上きちんと仕事をしなくてはならないと思いますが、バイトが店長のするべき仕事をして責任を負わなきゃいけないのでしょうか。責任を持てと言う割に店長が1番責任を持っていないような気がします。 これらに対して店長にも会社にも疑問を持ったので自分なりに調べてはみたのですが、よく分からなかったのでどなたか詳しい方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
578閲覧
失礼ですが、これらって最悪は「過重労働」と見なされ、長時間労働をしていなくても、特に電通等で有名になった「過重労働撲滅特別対策班(通称「かとく」)」によって、摘発される可能性があります。 何しろ「かとく」は、厚生労働省の都道府県労働局に設置されており、それに基づき労働基準監督署も動きます。一度相談されることを、強くお薦めいたします。 また「店長が『責任を持って仕事しろ』」「責任を持てと言う割に店長が1番責任を持っていないような気がします。」と仰ったようですが、店長だけでなく企業によっては、そのお上でトップである”事業主(経営陣)”が、責任を持っていなかった無責任だったこともあります。 ⇒その証拠に経営者は「私は悪くない…社員が悪い」が口癖です。 お心当たりはございませんか? あなたの人生に強く関わることです。労働で人生を無駄にするより、自分の人生を大切になさって下さい。【電通で過労自殺をされた高橋まつりさんと同じく、経営者や上司に過労死されないために】 御健闘をお祈り申し上げます!
んなもんに法律は関係ない。 各企業の判断、裁量。 一般論で言うなら、別に店長の仕事してるからって、即時給があがる訳ではない。 内容の問題ではなく、精度の問題。 シフトに関しては、連勤は法律に委ねられますが、範囲内であれば問題ないし、嫌なら都合悪いと拒否ればいい。 もし拒否れないなら、それは問題です。
労働基準法的には全く問題ありません。 そもそも労働基準法には社員とアルバイトの区別はしていません。「労働者」とあるだけです。 社員の数が少ない店舗も普通にあります。書類仕事以外に店舗内の店長業務をアルバイトが代行するのも当たり前のこと。 店長の休みを優先することと、クレームに関しては店長個人の性格の問題なので、これは個別の対応となります。 普通はあり得ません。無責任です。 徹底的に戦ってください。 この件に関してはだけは正義はあなたにあります。 個人的には、もっと時給を上げてあげたら?と思いますけど、売ってる物の値段が安すぎますからね、今の日本は。
< 質問に関する求人 >
電通(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る