解決済み
職場の新人の育て方について悩んでいます。私どもの職場は福祉関係(介護ではありません)で、様々な方との関わりがあります。簡単に言えば、相談業務を行う部署です。 そこに新卒の女の子が配属され、私が教育係として関わってきましたが、社会人としてのマナーを教える以前の問題が多々あります。 例えば、自分がミスしたことに対し一切謝りません。職員に対してだけではなく、クライアントにも謝らずクレームに繋がってしまったこともあります。 また、先輩方や上司になにかしてもらってもお礼を言いません。 私なりに彼女の気持ちを理解しようと、なぜ謝らないのかお礼を言わないのか色々考え、その都度彼女と話をしてきました。 思っていても言葉にしなければ相手に伝わらないこと、仕事上様々な方と接する機会が多いので、謝ることやお礼を言うことはとても大事なこと(仕事というか、人としてとても大事ですが…)など伝えていますが、この半年なんの変わりがなく、挙げ句の果てに、彼女への苦情が最近増えてきています。 最初は失敗もいい経験、彼女の糧になれば、と思いフォローはしてきましたが、これ以上の苦情は会社全体の問題にもなりかねないと、対応を悩んでいるところです。上司にも相談していますが、大きな会社ではないこと、他部署に異動したとしても、やはり上記のことができないと今後の雇用は難しいとおっしゃっています。 謝罪やお礼が言えないことだけではなく、気遣い(相手の都合等は考えないなど)や責任感がない(頼まれた仕事を忘れるなど)言葉遣いが悪いなど、その他色々と問題があります。 そういった様子を見ると、彼女自身色々な経験が足りないのではないかなと思います。 例えば、相手の気持ちを思いやれないことや、話し方が上から目線に感じること、無意識に相手が怒るようなことを言ってしまうなど…(発達障害の気はありません) もちろん、私の指導の仕方が悪かったとも思っています。 事前情報として、彼女が打たれ弱いことを知っていたので、彼女の様子を見ながら声かけ、できたことは褒めながら、できてないところを頑張るよう、手を替え品を替えしてきたところです。 あまりキツイことは言ってきていなかったので(失敗しても、次はこうしていこうなどと励ましていました)それが悪かったのかなと、最近は厳しいこともできるだけ言うようにしようと決めて、その旨を彼女にも伝えました。苦情が来ていることも改善ができるよう一緒に頑張っていこうと。 その時シクシクと泣いてはいましたが、苦情が出ないためにどうしたらいいのか、までは考えていないようで、次の日にはいつも通りの対応に戻っていたので、いつもよりきつめに注意すると、昼からめまいがすると休んでしまいました。 この子に期待をかけ、鍛えていくのは無駄なのでしょうか。 切り捨てることはとても簡単なことなので、できればそんなことはしたくないのが本音です。 せっかくのご縁で知り合えたことを無駄にはしたくないし、彼女が人生で初めて働く場として選んだこの場所で、色んなことを学んでほしいとも思っています。 その反面、お礼や謝罪といったことを教えるのは、教育係の仕事なのだろかとも悩む日々です。 いいアドバイスや対応の仕方等ありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
158閲覧
お疲れ様です。大変な状況の中良く問題点をお考えで御苦労なさっていますね。 昨今似た様な問題を様々な就労先で耳にします。 今時の子達と一括りにはできませんが私自身も同じ様な問題を日々感じますのでお気持ちお察し致します。 先ず私が感じた点ですが、文面からして貴方はとても聡明で知性を感じます。 福祉関係ということで優しいお気持ちもお持ちでしょうし、教育をしなければならない立場として責任感も強い方ではないでしょうか? そんな貴方が言葉で伝えようとしている事はもしかしたら新人には半分も伝わっていないかもしれません。 そんな事をいったらショックかもしれませんが、彼女のことはまだ6年生くらいだと思ってあげてください。 はぁ?と言われそうですが 6年生くらいだとまだ大人の敬語もきちんと使えませんから腹も立ちませんし集中力が続かず話も聞いてるか微妙です。 でも6年生なら腹も立ちませんし、仕方ないかもと思えます。 そして多くの言葉で理解を求めてはいけません。 理解できそうという期待があり、益々貴方を一生懸命にさせてしまいます。 先ず力を抜いて、彼女と話す時は今迄の3分の1しか言葉を使わない様にしてください。 言葉は完結に。 指摘する時はクドクド言わない。端的な表現だけを厳選して削ぎ落としてください。 何しろ相手は6年生です。 例えば仮にクレームがくる事案があれば、心から反省を促したり気の利いた対応を期待しないように。 〇〇さんが気を悪くするといけないから必ず最後には 申し訳ございませんと言ってね。 とか 皆、貴方から御礼を言ってもらうととても嬉しいから 会話のどこかにありがとうございますと入れてね。 そのレベルで応援してあげてください。 貴方のレベルに追いつくには後10年はかかると心得て。 心からの対応を期待し過ぎない様にしてください。 発達障害と診断されていなくともその気がないといいきれますか? できたら褒めてあげてください。 今の申し訳ございませんの言葉が良かったよー ありがとうございますと言ってもらえて嬉しそうだったし、きちんとした印象で良かったよー と言い認めてあげる様に。 人は信頼している人の言葉しか耳にはいってきません。 10の内9はできてなくとも、1できていたらそちらに注力する対応をしてください。 馬鹿らしいと思わず、とにかくやってみてください。 大変なお仕事かと思いますが乗り越えていきましょう。
仕事内容がわからないのでちゃんとアドバイスをすることは難しいですが、彼女が仕事してる横にたってあげるというのはどうでしょう。なにか問題があればその場で指摘することができますし、その時の状態がわかるので反省ができます。もちろん貴方の仕事があるのでそれば難しいと思います。 もう一つは、何かの事象について話す際、その時の状態についてしつこすぎるくらいに聞いて、彼女が行った行動以外になにが出来るかを話し合う、とかですかね。一番いいのはアドバイスが効かないのであれば厳しくいくことですが、それで彼女が不調になってしまうのであればできません…。この方法がいいと思います。 この方法に限らず、大切なのは上司、部下は関係なく「会話」する環境を作ることだと思います。上司が話しているつもりでも部下は説教か怒事として聞いてるなんてことはあります。それだと彼女がゲスい理由で謝らなくっても、貴方には建前を立ててそれっぽい理由で謝らなかったことにしてしまいます。そこでゲスい理由の部分を聞き出せるようにできたら彼女の色々な問題が解決すると思います。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る