解決済み
高校入学して半年で中退してしまった現在18(今年19)のバイトで実家暮らしの♀です。 タメは丁度今大学1年生とかでしょうか。 高校を中退してからはバイトしたりニートでいたり、かなり怠け、親に甘えていましたこのままでは本当にだめなんじゃないかと思い、 せめて高卒になりたいと思いました。 というと専門学校でなにか手に職というか、自分に自信が持てるような何か確かな物がほしくて まずは、せめて高校出るか、同等の資格を得らなければ、とおもいまして、 もうすぐ8月ですが、途中で入学というのはできるのでしょうか?(全日制) といっても3年勉強することから離れているので、中1レベルの学力しか今ないと思います・・ また、高校を卒業するまでの費用はどれ程かかるのでしょうか? 一度親がお金出してくれていたのにもかかわらず自分の勝手な都合で中退したので、自分で払おうかと(本当に当たり前な事ですが) 因みに今自分には貯金が150万程あります。 高卒認定という手段もありますが、専門学校へ行く程度なら高卒認定でいいんでしょうか? 高校へ3年間通い通した事に意味があると知り、高認では、その、やっぱり忍耐力が足りないんじゃないか?と専門入学時&就活時に見られてしまうのでしょうか?(実際なかったから、中退してしまったのですが) それと、コレが一番悩んでいる事なのですが、もう19になってしまい、来年には20です。 まだ間に合うのでしょうか。また頑張れるチャンスはあるんでしょうか?
1,353閲覧
私は中卒です。同じように大検(高卒認定)か、専門学校にするべきか悩んだ時期がありました。 経済的に、長く悩んでいるゆとりはありませんでしたので、働きながら学校へ行く手段を選びました。 バツ一で子供が一人いますが、看護助手をしながら准看護師の学校に2年通い、検定試験を受け准看護師になりました。 その後3年間病院勤務し正看護師の受験資格を得ました。勤務している病院から定時制の看護学校に3年間通いました。国家試験に合格し正看護師になりました。 それから介護支援専門員の試験を受けてケアマネージャーになりました。 勤務先の病院でケアマネージャーをしていたのですが、突然 医療安全管理室勤務との辞令が出たのでリスクマネージャーの養成研修を受けて3年間リスクマネージャーをしながら院内感染予防管理をしました。 そこで、感染管理認定看護師になれないかと思い、日本看護協会に問い合わせをしました。すると、中卒の私でも感染管理を3年経験したことと(正)看護師の免許で受験資格はあるとのことでした!(ひそかに受験に向け勉強と貯金を始めました。21年12月の試験を受けたいと思っています) 幼いころは登校拒否で学校にまともに行けず、中学の成績は97番/100人でした。でも、どうしても看護師になりたいと思いました。受験する前には「中卒だから受からないだろう」とか「受かっても人の3倍努力しなくては進級できないだろう」とか言われました。悔しさと、学歴がないコンプレックスと経済的な切迫が私を後押ししてくれて、留年することもなくがんばりぬくことができました。 年齢は関係ありません。50歳で准看護師過程に入学してくる方もいます。 また、入試に受かれば、その後はほとんどが専門分野の勉強ですから、中卒でも大卒でもスタートラインは同じ。引け目を感じることはないと思います。 看護の仕事に興味があるのならチャレンジしてはいかがでしょうか。 経済的なことですが、全日制だと収入はありませんが、働きながら学校に通えばまったく問題ありませんし、奨学金もあります。質問者さんは貯金もお持ちなので全日制+夏休みのアルバイトとかでも大丈夫だと思いますよ。 相談の答えになってないですが、参考になればと思います。
なるほど:2
定時制高校とかは考えてらっしゃらない??… 僕は今17で定時制高校商業科に通っていますが、簿記がすごく役立ってます。うちの学校では全経簿記の試験を取り入れているのですが、全経簿記上級合格者には税理士試験受験資格が与えられます。最初は基本的なことを少しずつしか教えてもらえませんが、全経簿記3級の試験に受かった後辺りから、どうせなので究めてやろうと思って、先生の力も借りて勉強に力を入れるようになりました。 定時制には年齢をコンプレックスとする方はいません。うちの学校は15歳~72歳までの生徒が学習しています。 定時制で職業実践的な学習をされてみては如何でしょう? というわけで、定時制の商業科、オススメです!!
全日制→普通科や商業・工業系の全日制、とすると 一般的に途中入学は無いと思います 編入とか転校とかいう手はありますが、質問者さんの場合難しいと思います 定時制高校・単位制高校・通信制高校などの学校なら、4月以外でも入学できる可能性があると思います 定時制高校は昼間、毎日大体午前中までは学校で授業を受けます あとは家に帰って課題などをこなすスタイルです 授業の取り方によっては週に何回か昼からも授業を受けることができるようです 単位制高校は、所定の単位をとれば卒業というシステム 授業を自由に組むことができ(定時制も似たような感じです)自分のペースで学習できます ただ、私の知っている単位制高校は毎日全日制と同じように授業がありました。ここが単位制との違いかなぁという気がします (授業の組み方によっては暇になるとは思いますが、それだと3年で卒業できないのだと思います) 通信制は決められた日にスクーリング(学校に行って授業を受けること)をして それ以外は自宅で課題をこなします 定時制・単位制より学校に行く日が少ないです。 その代わり自分で家で勉強できないと単位がもらえないですが… 自由時間が多いのが利点です どんな高校でも、私立は高く、国公立は安いです 私の住んでいる県の県立定時制高校は、県の国公立高校の更に半分くらいの学費らしいです 通信制高校は単位ごとにいくら~という料金設定だったので(違う場合もあるかもしれませんので、詳しくは各学校HPへ) 人によって安かったり高かったりすると思います それと、ちょっとあってるか自信は無いのですが、高等学校は3年間所属しないと卒業できないような決まりがあった気もします どの学校を選んでも卒業までに3年近くはかかると考えたほうがよいかと思います 高卒認定でも、専門学校などへ進学すると決めてらっしゃるのであれば良いと思います 高認は高卒という学歴にはなりませんが、進学する権利は手に入れられます きちんと専門学校を卒業さえすれば、その専門分野ではきちんと扱ってもらえるのではないでしょうか 私は高認で大学に入学しましたが、特に偏見はないし、逆にすごいねーといわれることまであり、逆に恐縮してしまいます 大学の場合、卒業すれば最終学歴は大卒になるので特に影響は無いようです ただ、面接時に何故高認なのか?と聞かれるでしょうから そのときにマイナスになるようなことは言わず、プラスになるような受け答えができるように練習しておく必要はあると思います 高認は毎年8月と11月に試験が行われています 今年の8月はもう出願が間に合わないかもしれませんが、11月には十分間に合います 詳細な情報・過去問題は文部科学省HPにのっていますので、よろしければ 個人的に一番大切なのは、自分が何をしたいのか?きちっと考えて見つけておくことだと思います 私も高校中退してニート的な生活を送っていましたが、そのときに自分が何をしたいのか考えまくって 本当に自分がやりたいことをするために大学に入学しました この考えが無ければ、大学(専門学校でも)でモチベーションが続かなかっただろうなと私は思いました 手に職といってもさまざまです。例えば看護系・介護系は引く手数多なようですが 厳しい仕事ですので、やる気がなければ続かないそうです せっかく勉強しなおす機会ですから、質問者さんの勉強したいことができますように… 大変でしょうが、少しでも参考になれば幸いです 新しい人生のスタートが切れますように!
私なんて、30で看護学校にいってますよ!!そして意外に年齢層も40台の人だっていますよ!!! 勉強はいくつになってもやる気次第ですよ。 通信制の学校とか、定時せいの高校とか、道は沢山あります。 単位ももっているので優遇されるし!! お互い頑張りましょう!
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る