教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレームについて 接客業をしております。 接客がすごく好きで遣り甲斐を感じているのですが一度お客さんからあることない…

クレームについて 接客業をしております。 接客がすごく好きで遣り甲斐を感じているのですが一度お客さんからあることないこと事実ありきの盛り話をクレームとして入れられ注意を受けました。いくらそれが事実でなくともこっちが反論したところで信じてもらえません… 一度本部にクレームが入ってしまったのでもう二度と繰り返すわけにはいきません… 今まで楽しくやっていた接客も、またクレームが入ったら…さっきのクレームになるかな?と休みの日までビクビクしてしまいます…自分がよかれと思ってしたことでもお客さんの感じかたは様々なので最近は接客するのが何か苦痛になってしまいました… 接客業をしている方、こういうときはどう切り替えておりますか?

続きを読む

1,548閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は客を色分けします。 利益になる お客様と、 貴方を怯えさせる有害な人とを同じにしない様に、"色分けします"。 基準は自分の好みで構いません、 貴方は感情を持った人間なんですから当然の権利です。 例えば私はこうしています。 青のお客様=進んでサービスしたい人。 黄のお客さん=見込み客。 赤の奴=上手く遠ざけて被害を食い止めなくてはならない人。 青の人からのクレームには心の底から反省して凹みます、全力で改善に勤めます。 それで幸せになれなかったら赤に格下げ。 黄色の人からの意見は参考程度に、 赤は相手にしません、むしろ逆のことをします、 何を言われても ナントも思いません。 質問にあるお客さんはクレームの言い方が成っていません、 無礼者ですから黄色か赤ですので、意見は参考程度に、 そして、もう来なくてもドッチでも構わない程度です。 知らない人を相手に いきなり誠心誠意につくしていたら心を病むに決まってます、アホですよ。 仕事で得るのはカネだけではないでしょう? お客さんも大事だけれど先ずは自分を大切にしていなければ継続的な奉仕なんか できなくなりますからね。 まぁ、店や企業は尻を叩いてでも売らせたいのですから 「お客様は神様だ」みたいな事を「教育」などと言って要求して来るでしょうが、 じゃぁ 彼らがお客に頭下げますかね?たまぁ〜に 気まぐれで やってみせる程度で 普段は低姿勢なんかじゃ無いでしょう。 雇用は契約ですから、何処まで呑むか?は貴方が判断して適度に立ち回れば良い事だとおもいますよ。

    なるほど:1

  • 私も接客が好きで長く勤めていますが、うまく接客が噛み合わない時はありますよねf(^_^; でも、信念を持って接客をしていますp(^-^)q 間違いはただしますが…クレームは貴重なご意見なので、自分の接客に対しての応援だと思いますし考えることも勉強です(^^)d信念を持ってやっていると、同僚や会社もあなたを認めて、あまりに理不尽なクレームが入ればちゃんとフォローしてくるますよ♪

    続きを読む
  • 本部の操り人形でしかない時点で接客とか語るなクズ 自営しろとまでは言わないが、売り上げてナンボでしょ 売上さえ上がれば少々のクレームは無視していい 百戦百勝とか無理なんで、感謝の言葉やリピートで相殺しろ

    続きを読む
  • 私も以前、接客業しておりましたが、お客様も十人十色。色んな反応があります。 クレームは、接客ヒントとサービス対策になります。 日々、勉強と研究でワンランク上の仕事に繋がると切り替え材料としてみるのはいかがですか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる