東大、東工大、早稲田の順ですね。 慶応は建築ではないと思った方がいいと思います。 東大に合格できる学力があるなら東大がベストでしょうけど、技術者として働きたいなら東工大で十分でしょう。 両者に合格できるなら早稲田にも合格できると思います。 建築は意匠の勉強をしたい人が多いので、意匠の強い大学が人気を集めています。旧帝大が相対的に難易度が低くなっていて入りやすいという状況にあります。一般に旧帝大は教員の質やバランスがいいので、東工大の次は旧帝大が選択肢になると思います。 目指す大学がある程度絞れたら、各大学の教員のリストを見てください。 そこに構造の先生が何人かいると思います。それぞれの実績や研究内容、論文のタイトルを眺めると少しは学ぶ内容のイメージが湧くと思います。
スーパーゼネコンですか。偏差値の高い大学に入る必要があります。スーパーゼネコンは学閥もあると聞きますので出身校も大事ですね。 とりあえずネットで卒業後実務経験2年で一級建築士が受験出来るか調べてみましょう。一級建築士は中々の難関ですが、無事突破したら構造設計を五年で構造設計一級建築士を受ける事が出来ます。大学で習うことは社会に出てからやる事に比べたら基本中の基本の事です。長く簡単な道のりではありませんが頑張ってください。
構造設計一級建築士なら意匠に強い大学は不要。従って東工大、東大、早稲田。 早稲田は意匠系が強いので、あなたにはあまり向かないかも。 慶応はよく分からん。 スーゼネの設計部に入りたいなら、最低でも修士は必要だね。 がんばらんばたい。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る