解決済み
今、今年のケアマネ試験に向けて勉強開始したところです。今年で4回目の挑戦です。私は介護支援分野が苦手で数字や語彙もなじみがなく、覚えきれません。みなさんはどのようにして難しい単語や数字を覚えたのでしょうか?請求や事務作業に自分は全然携わってないのでわかりません。また良いテキストがあったら教えてください。今は基本テキストを持っていて、春に中央法規の一門一答を購入予定です。今年は絶対受かりたいです。
1,000閲覧
勉強時間が足りないか、勉強方法が間違ってそうですね。 ケアマネ試験は理解力等はそう必要ではない、暗記力を試される試験です。 また、試験範囲も受験対策テキストならたった一冊しかない範囲の狭い試験になります。 単語や数字の覚え方はとにもかくにも繰り返すことです。 過去問や予想問題はそう重要ではありません。 問題を解くことに慣れたいなら使う程度で十分です。 介護支援分野であれば25問中13問程度正解すれば合格基準を超えることができます。 言い換えれば12問は落として大丈夫ということです。 介護支援分野全体を10割と考えて、その中で苦手な分野があるのなら、1-2割程度までは落とす気持ちで勉強しなくても構いません。 私の知人や後輩は地域支援事業等の覚えにくいところは勉強せずに試験を受けて、みなさん一発合格しています。 満点ではなく合格点を目指す気持ちで勉強をすること、あとはなるべく多く繰り返すことです。 穴は作って構いませんので、得点の取りやすいところを沢山繰り返してください。 良いテキストは特にありません。 テキストの違いで合否が分かれるような難易度の試験ではありませんので、どこの出版社の受験対策テキストでも合格レベルに達することができます。 本屋で見比べてご自分が使いやすそうな、勉強が継続できると感じるテキストを選んでください。 どうしても選べなければユーキャンか中央法規を推薦します。 どちらも売れているテキストですので、どちらかを選んでおけば安心でしょう。
基本テキストって、7訂介護支援専門員基本テキストのことでしょうか? 〉良いテキストがあったら教えてください。 一番簡単にわかりやすく書いてあるのが、ユーキャン速習レッスンです。2月24日発売予定、カラーで見やすくなりました。 過去3回受験されているなら、中央法規の一問一答はやらなくていいですよ。理由は2つ、中央法規の過去問一問一答は、過去問であり、介護支援分野はあまり過去問は出題されなくなりました。一問一答をやっても点数に結びつかないです。それに過去3回受験されどういう問題が出たか知っておられるからもういいでしょう。 覚え方 例えば、市町村、都道府県、国の事務ってたくさんあります。それぞれ覚えるのは大変ですから、イメージで覚えます。市町村は保険者ですから、保険者って何をするかなぁ?例えば被保険者の台帳や給付管理、第1被保険者の保険料徴収など保険者ならこんなことをするというイメージ。家族に置き換えると家族の名前、日常生活費、子供の学費という置き換えてイメージすると覚えやすいかもしれません。市町村の条例で定めることは、通常でない特別なことは、議会にはかって条例で決める。家族を置き換えると住宅購入や子供の進路など家族会議しますよね。身近なことに置き換えてイメージすると覚えやすいかもしれません。 難しい単語は、漢字には意味があり漢字から内容をイメージするって感じですがうまく説明できないです。あまり数字にこだわらなくてもいいのでは?本試験で数字を問う問題は少ないですし、まず内容を理解するほうが大事です。自分で図を書いて請求事務の流れを頭の中で整理していないと覚えれないかもしれません。勉強頑張って下さい。今年こそ合格ですよ(笑)
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る