解決済み
文系と理系の収入格差は存在するのでしょうか。自分が理系なので気になります。文系と理系では、生涯賃金で5000万円ほどの差が出るという情報をネットや雑誌で見かけます。これは事実なのでしょうか。 以下で私見を述べます。 格差について報じている文章を見ていると、「理系」と言うカテゴリに工場など製造業、専門研究職のみを割り当てているようにも思えます。 大学で理系に進んだとしても、もちろん全員が製造業や研究職に就くわけではなく、一般企業に就職する人も多くいると思います。自分は理系大学生ですが、やはり研究や製造にかかわる人が全てではありません。それ以外の理系が文系にカテゴリ分けされているということはないでしょうか。 自分が理系なのでどうもこの事実を認めたくないという思考が働きますが、このことについて広く意見をお聴きしたいと思っています。
1,065閲覧
営業職=文系というイメージが強いけど営業は自分の営業成績が上がればそれが収入に直結する。 一方、理系は開発や研究が主たる職業となるので結果的に会社の利益にはつながるけど個人の評価数字としては表れにくい。 青色発光ダイオードの開発報酬とかでもめているのはそのせい。
理系=大学で学んだ専門知識がそのまま仕事にできる 文系=大学で学んだ専門知識がそのまま仕事にならないことがほとんど 一番の差はここです。 収入格差ができるといっても、どのみち成功できる人はごくわずかです。 平均すれば理系の方が収入が多いかもしれませんが、そこまで大きな差だとは思いません。 こちらを参考にしてください。 http://www.tonarino-syokuba.com/modules/waffle0/index.php?t_m=ddcommon_list&t_dd=waffle0_data11
こんなのがありますけど。 http://www.rikei.info/about/kyuyo.php
理系でもいろいろ分野があります。医療系とか、建築系とかも・・・ 役所などでは資格のある分野に関しては、理系の方がその分手当が上乗せされるものが多いです。 (中にはあってもあまり給料や就職自体に反映されない資格もありますが・・・→これは文系でも同じです。) 要は文理の違いではなく、ひとつ踏み込んだ専門性なら賃金の差があると思います。 他の方が言われたように営業等ではそれもあまり関係ないでしょうが・・・。 ちなみに私は「文系の場合はあまり専門が就職後に役に立つことが少なく、理系の方がより直結していることが多いから、就職はしやすいはずだー!」と思って大学時代を過ごしていました。 (これはたまたま私の周りでは文系学部の方が、単位取得も楽で束縛時間も圧倒的に少なかったからですが、実際そうでしたよ) あまり理系だから不利で、稼ぎが減る、とは思わずに興味があって、働けそうな分野で高給のところを探してみてはいかがですか。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る