教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指す高校3年です。

看護師を目指す高校3年です。大学と専門学校の違いについてリアルなお話を聞かせていただきたいです。 私は国立大の看護科を目指していますが、落ちたら専門学校希望です。(私立大は学費が高すぎるので私の家では不可能です…) 先日、某国立大付属病院に研修に行かせて頂いた時、看護師の方に大学と専門学校の差について質問しました。(世代が上の方) 答えは、特にはない、とのことでした。あっても初任給8000円の差。 私の家庭の経済状況は並以下です。そんな私が以上の差にこだわって大学に行く価値はあるのか?と考えました。 私は看護科になったら、ICUに所属したいと思っているのですが、大卒でないと無理、専門卒は雑用になるなんていう噂も聞きました。 私は正直、医療の現場は学歴で選べる仕事が減ることは思っておらず、実践力だと思っていたのですが… これは私の偏見なのでしょうか? 昔と今ではそういう格差は実際あるのでしょうか? ちなみに私が専門学校に行く場合学費が150万です。公立の専門学校なので。 長文失礼します。回答できる方お願いします!

続きを読む

2,427閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたの考えで間違いないです。 ただし、国公立大学へ行ける学力があるならばがんばって大学へ行くべきです。 国公立大学に行けるのに行かないっていうのは、ちょっともったいなさすぎます。 配属先は、仕事のができるかできないか、個人の能力や適性で判断されます。学歴だけで配属が決まったら逆に怖いでしょ?

  • 大学病院は、ほぼ大卒です。上を目指すために、専門卒の人は、夜間で大学いったり、大学院にいっている人もいます。 大学に行ける可能性があるのなら、大学に行かれることをおすすめします。

    なるほど:1

  • 専門学校でも大学でもどちらもメリット、デメリットがあります。そのメリット、デメリットに自分が合う方を選べばいいのではないでしょうか。 専門学校の特徴として、三年間、実習が多い、学費が安いなどです。 大学の特徴として、四年間、実習は少ない、カリュキュラムが多いので看護以外の知識も習得できる、保健師や助産師の国家試験も受けることが可能などです。 ここ数年で大学に看護科を創設する大学が増えています。昔は看護は学歴ではありませんでしたが学歴みたいになってきています。時代の流れが絶対とは思いませんが、専門学校や大学のメリット、デメリットをしっかり考え道を決めるのが大切だと思います。

    続きを読む
  • 私も大学に行ける学力があるのであれば、大学をオススメします。 もし、同じような、技術力、経験年数、能力でしたら大卒の方が採用されます。私は歯科医師ですが、歯科医師も同じような能力でしたら、優先的に学歴でとられます。 また専門学校とは違い、大学は他の一般教育の科目もありますよね。そのようなことを学んでおいて損はないです。 歳をとり、若手の看護師の教育を行うことになっても大卒という学歴は損はないです。友人に看護師が何人もおりますが、専門卒に指導されても……と言うような友人もおりました。 学歴は高くて損はないです。 医師の友人は専門卒の看護師さんを、実家に連れていったら、親御さんに(ご両親も医師)「せめて大学卒業くらいの学歴は欲しい……」と言われて反対されておりましたよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる