教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準1級を合格できるレベルにしたい高校1年生です。

英検準1級を合格できるレベルにしたい高校1年生です。英検準1級が高校在学中に取れたら取りたいとおもっています。 そこで、準1級はどのような勉強をどれだけすれば合格するレベルになりますか? 無理な考えだとは思いますが、お答えいただけるかたがいたら回答よろしくおねがいします。 ちなみに、英検準2級までしかもっていません。

続きを読む

2,794閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    英検準一級を高校2年で取得したものです。 準一級を目指して勉強していたわけではないですが、少なくとも合格レベルには到達していたので、少しは参考になるかと思います。 あくまで私の考えです。英検でもなんでも英語を勉強するうえで一番大切なことは文法です。英検などは単語量がものをいうなどとよくいいますが、それなら単語帳をてきとうに全部暗記してしまうだけでいいはずですよね?でも実際はそうではないわけで。もちろん単語はたくさん知っているに越したことはないです。実際私もtarget1900とパス単準一級で単語を覚えました。でも文法がしっかり頭に入っていなければ文の構造が理解できず、結局文の内容も分からなくなってしまうんですね。それを踏まえて、以下私がどう勉強したかを書いていきます。 私はまず、1年次に高校英語の文法の基礎から学びました。私の学校では薄めの文法の基礎問題集が配られていたのでそれを3周ほど、なぜこのような文の並びになるのか、ということを意識しながらすすめました。疑問に思ったことはforestの厚めの文法書?で確認しながら。薄めの文法問題集が2周終わったころから並行してnextstageにとりかかりました。進め方は一緒で、なぜこうなるのか?を意識しつつわからなければforestで確認しました。nextstageも3周ほどやりました。あとはtarget1900をぱらぱらっと週2でながめていました。これらを平均日に1.5時間ほどやっていました。 二年次も引き続き文法を勉強していきました。変わったことは、1年次の勉強プラス、桐原の英頻1000と、パス単準一級をやり始めたことと、オックスフォードの薄めの洋書を読み始めたことですね。進め方は一年次と一緒です。あと、勉強時間は二時間に増えました。 私は二年が終わるまでにはこの勉強で、河合偏差値80、センター190以上安定、英検準一合格できました。 三年次には偏差値75まで落ちましたが、この方法で勉強をつづけたところどこの大学の英語も8割きることはありませんでした。もちろん三年次からは長文もやりましたが、文法を意識することに変わりはありませんでした。 高校在学中に英検準一級を取得することは決して無理ではありません。ですが、大学受験もあることだと思いますし、英語だけを勉強する、ということのないよう注意ですね。私はそうやって大学受験に失敗していますので。。。 頑張ってください!

    なるほど:2

  • 英検2級は高校卒業レベル、準1級は大学中級レベルだと言われています。 つまり目標を達成するには、高校在学中に英語の学力を大学生レベルに引き上げる必要があります。 たとえば単語については、ターゲット1900やシス単、DUOなど一般的な大学受験用の単語帳を見て、意味の分からない単語はないくらいの状態にしておくことが望ましいです。 長文読解についても、センターレベル程度のものはスラスラ読めるくらいの力が必要です。 まずは学校や塾の勉強に力を入れて、単語と文法の力を身につけてください。 ちなみに、英検準1級では今年から、エッセイライティングが導入されます。 英文エッセイの書き方が身についていないと、たとえ単語力や文法力があってもなかなか思うように点数がとれないでしょう。 つまり、大学生レベルの英語力に加え、それなりの対策が必要になってきます。 何のために英検準1級を目指すのか、受験勉強のための時間を英検対策に振り向ける値打ちと余裕があるのか、よく検討することをお勧めします。

    続きを読む
  • 準一習得の大学生です。高校で準2を一回落ち、準2を高校在学中に取ったものです。 その意気込み素晴らしい! まず貴方が準2レベル〜2級レベルと考えると、大学受験を見据え、システム英単語帳かターゲットを完璧にするか、学校で配布されている英単語帳をマスターします。 そして、本当に英検準1級が欲しいならパス単の英単語帳をAレベル、Bレベルを制覇します。そして、7日間の旺文社の英検対策書にあたってください。間違えた問題をノートに控え、選択肢や解説書に出てくる英単語も覚える勢いで勉強しました。リスニングで間違えたのは何回か聞き取り、次に取れるように備えます。これで7回分の英検問題を覚えれます。 そして、旺文社の6回分過去問集とリスニングCDを買います。これで6回分やるついでに本番どこで何点取るか決めてください。99点満点で約70点取ればokです。2次のスピーキング対策はしたかったらどうぞですが1次通ってからでもok。1次免除は一年間の猶予がつくのですから。肝は配点の高い1次のリスニングです。 準1級を高校1年の貴方が取るとなると、時間にすると数百時間必要です。しかし、上記のことをやり切れば通ります。もし、周りで楽勝で準一取ったと自慢する人がいてもそれはタダのカッコつけであって、惑わされてはいけません。皆さんどこかのタイミングで泥臭い勉強や、悔しい思いを経験してます。 頑張れ!

    続きを読む
  • 英検準1級の勉強法について以下に明記いたします。 一次試験で99点満点中、合格ラインの7割(70点)を目標に、語彙・長文・英作文・リスニングの各セクションで万遍無く7割以上取れる様、語彙力はPART1の空所補充問題だけでなく、長文・リスニングにも影響します。 先ずは語彙力を高めてPART1で18/25点(出来れば20/25点)取れる様にしましょう。 旺文社のPass単熟語と語彙・イディオム問題500、及び過去問3回分のPART1で出題された全ての選択肢を覚えられる程度になれば十分可能と思います。 準1級の単語は日常会話では頻度が少ないですが、英字新聞では頻出しますので、Japan NewsやJapanTimesを1日1ページでも熟読する、或いは可能であればCNNを視聴する習慣をつけて、「この単語、Pass単熟語のP**ページに載っていたなあ」と思い出せる機会を多くすることで定着しやすくなります。 長文対策としては、前に出てきた英字新聞の購読と、過去問(PART3)の各段落の内容を30語程度で要約する訓練が良いかと思います。 ご存知の通り準1級の長文の選択肢は言い換えや要約が殆どです。 英作文は先ず、日頃から様々な事柄に対し自分の意見を英語で言える様にしておくことが重要です。 一日一題自分でテーマを決め、それに対する意見を頭の中で考えて下さい。 例: ・社会人になるにむけてアルバイト経験は重要か ・企業は外国人労働者を増やすべきか ・学校教育にインターネットは必要か、等 これが出来る様になれば、今度は本番を意識して自分の意見を以下の順で書きます。 ・導入部、サポート部、結論部 何回も書いて英作すること自体に慣れて下さい。 リスニングは先ずPART3で満点を取れる様にしてください。 リスニング力を高める手段として、CNN English Express(月刊誌)をお勧めします。 CNN English Expressの生きた、速い英文をリスニング、シャドーイング、ディクテーションを重ねていけば、準1級のリスニング問題が幾分遅めに聞こえると思います。 あと、準1級ではPART3が1問2点で得点源です。 設問文が記載されていますので、設問文の先読み→答えとなる箇所の待ち伏せ→答えの箇所のキャッチを、数多く問題をこなすことでこのパターンに慣れて下さい。 PART3の練習はTOEICのPART4の問題をこなすことでも有効です。 このPARTで5問全問正解すれば、PART1、2で計14をとることで、7割の24点になります。 これだけのことをするのは大変かと思いますが、継続することが大事であり、たとえ少ない時間であっても続ける意識を持って是非がんばって下さい。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる