教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハンドメイド教室の先生(40代独身女性)が、過去に盗作問題を起こした人間だと分かりました。ショックです。 私は休日…

ハンドメイド教室の先生(40代独身女性)が、過去に盗作問題を起こした人間だと分かりました。ショックです。 私は休日や仕事帰りに、趣味でハンドメイド教室に通っています。ハンドメイドの講座は、パッチワーク・ビーズアクセサリー・テディベア製作の3つです。私は主にビーズアクセサリーを教えて頂いています。 先日、材料を買いにいつも行く手芸店に行った際に、顔馴染みの店員さんから、どこの教室で、どんな先生なのかと聞かれ、先生の名前を伝えたところ、店員さんの態度が急変しました。 話を聞いてみると、先生はその手芸店で10年くらい前にパッチワークの教室に通っていたのですが、1年も経たずに辞めた上に、パッチワーク教室で入手したキットを自分のオリジナルキットとして無断でパッチワーク講座を開き、キットを販売して問題を起こした過去があるそうです。 盗作された先生は地元ではパッチワークでかなり有名な方だったらしく、当時その手芸店でも大問題になったらしいのですが、盗作された先生が「盗作されるくらい、私のセンスが良かったと思うようにするわ…。」と、泣き寝入りされたので、裁判沙汰には無らなかったそうですが、パッチワーク教室はそれ以来閉鎖になったそうです。 私が通っている先生は、委託販売でもミンネ(ハンドメイドのフリマアプリ)でも売れていないと自分自身で言っていましたし、洋服を買うお金も無いと言っていました(確かにいつも同じ服を着ていることが多いです) 。 私が怖れているのは、生徒の作品やアイディアを盗む可能性がある人間なのではないかと、少し先生に対して人間不信になってしまったのです。私は本業があるので趣味の範囲で楽しんでいますが、例え趣味の範囲でも、デザインやアイディアを盗まれるのは気持ちの良いことではありません。 ハンドメイド講師でも、生徒の作品をパクったりするものでしょうか?せっかく趣味として楽しんでいたのに、先生の過去の盗作騒動を聞いて、ショックを受けましたし、がっかりしています。 他の先生を探した方が良いでしょうか?地元ではビーズアクセサリーを教えてくれる教室がなかなか無くて悩んでいます。

続きを読む

4,983閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    最近はパッチワークも含めてコンテストは、オリジナルかどうかを書く欄があったりします。トラディショナルは応用を認められていますが、教室で作った物や先生からアドバイスを受けた物、書籍(例えば写真集や図鑑)をみてヒントを得たなら記載して下さいという形になりつつあります。もちろん先生や教室で習ったようなことであれば、承諾を得るようにも書かれていたりします。 盗作に関しての記載は、募集要項や応募書類に大きく掲載されるようになってきてるので、それだけ世間はシビアに見ているということじゃないでしょうか。 著作権って実は細かいので、難しいと時々思うのですが 質問者さんの話の場合は、先生が別の先生のキットを組み替えて自分のキットとして…なので、それはやってはいけないことですね。 別に先生が教室を退会されるのは構わないし、先生自身が教室を開くことは構わないのですが、人が作ったキットを自分のキットです~はダメです。 それは最初に考えた先生がショックのあまりに教室を閉鎖するのも分かる気がします…。一度は自分の生徒として来た方が盗作したわけですから。 その事件以降に、盗作した先生はどう生徒さんに物事を教えているかですよね。 パッチワークでもビーズでもなんでもいいんですけど、創作物を教えていると、それなりに著作権について聞かれますよね、生徒さんから。聞かれたときに、やっていいこと、やってはいけないことを教えていくようになりますから、そんな時に先生はどう答えられるか?そういうのって問われる気がします。 自分だったらどうするか…。技術がある、魅力ある色使いできる先生なら通いますが、ただ時間が合う、田舎だからそこしかない程度なら退会しますね。 ある程度の著作権、微妙な部分ならまだねぇ・・・と思うほうなのですが 著作権や他の作家さんを尊重しない人間というのも、ごくまれに居るので そういう方とは先生であろうと、一般人であろうと関わりたくないというのが個人的意見です。参考までに。

    なるほど:4

  • 生徒さんのアイデアをとる、もしそうであればその方の発想力はもう枯れています。 そう思う方に習うメリットは? 盗作もハンドメイドだと難しい問題ですね。本当にその方は盗作したのか?一方的な噂で流されるべきではないです。著作権ももっていないだろう方をまねたまねてないでは解決になりません。 大量生産されているようなものも、元があってのものがとても多いです。 例えるなら高級ブランドのデザインをお安いブランドさんが類似品を低コストで販売するなど、元のブランドからしたら良い迷惑でしょう。しかしそんなの「真似出来るもんならしてみなさいよ」位で良いと思います。 私もハンドメイドで販売していますが、真似されるなんて当たり前むしろ全く同じデザインを半額等で販売されています。私自身 突如売り上げが落ちたと思ったら知らない方に ○○さんに真似された!等とブログにURLつきで書かれた事もあります。 こちらとしては、あなたは誰ですか状態ですがブログコメントは「ひどい!そんな方のは買わない!可哀想…応援します!」等でしたよ。 つまり、自分が良いと思うなら通えば良い。 身なりの綺麗な変な噂のない講師がいいなら 別を探す。 せっかく習いにいくのに違う事に集中してたらもったいないです。 有意義なお時間をお過ごし出来ます様!

    続きを読む
  • そもそもの事件の経緯が、一方の見解によるもので、よく分かりません。 キットもその先生が自分のオリジナルと言ったかどうかも、怪しい。 キットを購入されて、講習に使用したのを、たまたま誰かが、悪意を持って噂を流した可能性もあります。 あとはあなたが教室に通うメリット次第では? 皆で楽しみたいのか、本気でスキルを上げたいと思うのか、どちらが重要かにもよるでしょうね。 そもそも、ある程度の技術を習得すれば、あとはその方のセンスだと思います。 私ならば、その先生の作品から、素材選び、色彩感覚のセンスが自分の好みに合い、素敵と思えるならば習いたいと思いますが、そうじゃ無いなら通うほどでも無いと思います。

    続きを読む
  • うーん、何をもって盗作なのか? ハンドメイドで、100%オリジナルは現段階でないと認識しています。 私もハンドメイド販売していますが、盗作されたと言われたら、そうなのかな? されたと考えたこともないです。 似てるなーは、多々ありますが(笑) 店員さんと、現在通われている教室の先生が仲良ければ、店員さんはそんなこと言わないし。 質問者様が先生が大好きなら、通えばよいのでは? 本当かどうか分からない噂話ほど、なーんにも根拠がないので 噂話を聞いて嫌だと感じれば辞めればよいだけです。 いたって、シンプル ただし、趣味で教室にかよっている場合に限りますが。 今後、ハンドメイドで販売を少しでも考えているのならば 仮に盗作してようが、してなくても 腕が良い先生が教えてくれているのならば、私なら通います。 性格的に合わなくても、通います。 技術をみにつけます。 技術を盗み販売しても、盗作にはなりません。(笑) ハンドメイドって、品物だけでお客様は選びません。説明がきの心からの気持ち 購入者との連絡のやりとり 品物にそえるメッセージや 実物と少しだけ違うかもの主観的な対応とフォロー 長くなりましたが 結局は、先生が好きか嫌いかですね。 ただし、繰り返しますが 噂話はやはり噂。 わたしは、個人的に店員さんみたいな人は嫌いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ハンドメイド(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手芸店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる