教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリ医師について教えて下さい。

リハビリ医師について教えて下さい。リハビリ医師についていくつか聞きたいことがあります。 そういったことの知識や情報、現在その職務をしている方やされていた経験者のかたの意見を教えて下さい。 私は今、22歳の男性です。 現在は会社員をしています。 学校は、工業高校を出ています。 整体師や介護ではなく、 リハビリを目的とした方への手助け援助について、 教えて下さい 今からでもリハビリ医師になることはできますか?(実際に働けるようになるまでにどれくらいの期間が必要かなど) リハビリ医師になるには、専門学校や大学に通い学ぶのが良いのでしょうか?(通うことで有利なことや、どのようなメリットデメリットがあるかなど) 専門学校などに通わずにもなることはできるのでしょうか?(今の仕事を続けたまま、勉強したりして、なれるものなのか。病院に勤めながら学べるものなのかなど) リハビリ医師の今の需要や求人などは、どのような感じでしょうか?(就職率や各病院に人手が足りているのかなど) リハビリ医師はこれから未来も活躍できるでしょうか?(需要が高まったり、活躍に期待があるのか、今のリハビリ医師の年齢層など) リハビリ医師になるために必要な資格などは、ありますか?(その資格がないとできないことがあるのかなど) リハビリ医師の収入や休日などは、どのようなものが相場でしょうか?(残業や休日など手当てについて) 言葉足らずのこともあると思いますが、 出来る限り詳しく具体的に、 わかることへの回答お願いします。

補足

リハビリ医師とは、 医師としてでもあり、 もしくは理学療法師になりたいと思っています。 理学療法師になることになると思いますので、そちらについて詳しく教えていただけると助かります。 説明不足すみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,475閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >医師としてでもあり、もしくは理学療法師になりたいと思っています 分かり難い表現ですね。 単純に、医師のなりたければ、他の回答にもあるように 大学の医学部に進学し、6年間学んだ後に医師の国家試験を パスする必要があります。 そこで、初めて、医師の資格を名乗れます。 その後も、卒後研修を受けた後に そこそこ一人前になるのはさらに10年後でしょうか。 リハビリに進むのか、もしくはそれ以外に進むのかは 医師免許を取得した後に希望すれば可能です。 ただ、リハビリ専門というのは、現代では就職出来る 範囲を狭めることになりますので、微妙ですが。 医師の場合、治療方針を自分で決められますので そういう意味では自由度は高いかと思います。 しかし、最初の10年は、寝る暇も無く勉強しないと 医師としての、基礎が出来ませんので、覚悟は必要です。 因みに、医師は直接、患者のリハビリを施行することは ありません。リハビリの計画と指示を行います。 リハビリ自体は理学療法士が担当します。 理学療法士は、医師と職場的にほぼ同じ病院では働けますが 内容は全く異なります。 医師以外の医療従事者は、医師の指示に常に従わなければ なりません。所謂、指示待ちの作業者です。 理学療法士は指示に従い、患者のリハビリをサポートするのが 主な仕事です。 医師の指示以外に勝手な言動もできませんし、 自分で治療の計画を立てることも許されません。 理学療法士は専門学校卒業後、国家試験をパスすることに より、資格を取得できます。難易度は医師に比べると 10分の1程度。 理学療法士はリハビリ自体が徐々に衰退する傾向ですので 市場的には厳しくなりつつあります。 今後は、理学療法士だけの収入では家族を支えるのは 困難になるのは間違いないかと思われます。 どちらが良いかは、人それぞれでしょう。

    なるほど:1

  • リハビリ専門医は、まず医学部に進学し医師免許が必要です。まず医学部が難関です。一般的に社会人からでの進学は最低でも有名私大を卒業していないと無謀だと思います。医学部に入るのは桁違いに勉強ができないと無理ですよ。 理学療法士ですと基本的には今は簡単に学校に入れます。特に私立専門学校はね。 ただ勉強内容は暗記中心で濃いです。更に病院実習が数週にわたり行われるため正社員として学校に行きながら就業を続けるのが困難となります。また国立は学費が安いですが相当な倍率のため難関です。まあ医学部に行けるくらいの実力があれば問題ないですよ。 一部のエリート理学療法士例えば国立大の上位の大学卒とかであれば就職先もある程度確保できますが、免許を取るためだけに専門学校に行くのであれば就職先はかなり限定されます。理学療法士は過剰気味で今では病院の就職が難しく介護方面に流れています。当然のように報酬が少ないため転職を考える人も結構いるようです。 ご参考までに。

    続きを読む

    なるほど:1

  • リハビリの指示をだすのは医師、リハビリを施行するのは理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)など専門のコ・メディカルです。 医師は、もちろん大学の医学部医学科を卒業して医師国家試験に合格するのが条件です。リハビリ病院などで喜ばれるのは、リハビリ専門医です。リハビリ専門医は非常に少ないです。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などになるには、専門学校や医学部保健学科などを卒業して国家試験に合格する必要があります。 なお、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士というのは看護師から分離独立した職種なんです。ですので、今でもリハビリの中で嚥下訓練などは看護師でも算定(お金がもらえる)できるんですよね。 なお、理学療法士などのリハビリ関係の専門職はあまり気味です。まあ、看護師同様、資格だけ持っていて働いていない人も多く、また、人間関係などで辞める人も多いので求人はポツポツありますが、条件が良いのもは少ないようです。 収入はほぼ看護師と同様、ただ夜勤がない分少ないことが多いです。その分をケアマネージャーなどを兼ねるようにしてカバーしている職員が多いですね。休日は病院の休日+α、リハビリに力を入れている病院では、土曜日休みでも入院患者のみリハビリしているところはあります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 理学療法士は専門学校や大学(理学療法士の資格を取るための勉強ができる大学)で取れますよ、夜学のほうが学費が安いみたいでした、 学校は4年通って病院や施設などに行き研修を受けなければいけないみたいですが、学校しだいで日数がちがうみたいです。 国家資格をとらなければいけません。就職活動で内定をもらっていても、国家資格を取れなければ、就職できないです。 いろいろ調べたほうがいいかも、入学試験申し込みの締め切りもいろいろ、で、空きがあったら追加もあるだろうし、、

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる