私は中学の頃美術の成績は5段階で2でしたけど、 なんだかんだで昨年の1級建築士試験に合格しました。 今、免許申請中です。 そもそも「建築士=建築のデザインの仕事」というイメージが強いですけど、 実際、建築にはさまざまな仕事があります。 設計だけでみても、意匠、構造、設備。 建物をつくる現場では施工監理や施工管理(この二つの違いは建築の勉強をするようになればいずれわかります)。 その他いろいろ・・・。 建築士の試験では、設計だけでなく建築に対する総合的な知識が必要なので、 苦手なものがあるなら、ほったらかしではダメですが、他でカバーすればいいわけです。 製図の試験もデザインがどうこうというわけではなく、 「与えられた条件に合っている」「法規に違反してない」ということが問われるので、 絵を描くのが得意とか、発想がどうこうというのは、まず影響ないと思います。 私なんかほとんど「パズルを解く」感覚でしたし・・・。 大学は、単に建築士の資格を目指すだけであれば、建築系ならどこでもいいと思います。 ただ、いい設計事務所に入りたいとか、大きなゼネコンに入りたいと思うのであれば、 少しでも「いい大学」を目指す方がいいと思います。 あとは、教職員に著名な人がいるところがいいかもしれませんね。 大学案内なんかを今から見てみるといいと思います。 私が東海地区の人間ではないので、具体的にどことは言えませんが・・・。 給料は・・・、 設計事務所だと入りたての頃は、生活できるかどうかぎりぎりってところで始まって、あとは実力次第という感じです。 デベロッパーやゼネコン等に入るとサラリーマンですので、まあ・・・それなりです。
なるほど:1
2級にしても1級にしても、製図は時間との勝負です。 また、発想は必要ないと思います。 必要なのは、設計条件を満たし、法的にOKであれば、大丈夫。 ですので、発想ではなく、システム的に描ける人が良いです。 逆に発想で描く人は、苦労すると聞きました。 建築士になるには、どこの大学が良いかは分かりませんが・・・ 参考にするのであれば、1級建築士大学別合格者ですね。 これは、生徒数が多い少ないという問題があるにしても、ある程度参考になります。 「1級建築士 大学別 合格」くらいのキーワードで検索すれば、すぐにヒットします。 給料については、様々ですね。 企業にもよるのですが、建築士を何歳まで取るという条件で採用しているところもあります。 また、設計事務所・建設会社・ハウスメーカによって、建築士の待遇が異なりますので、給料は一概には言えません。 むしろ、施工管理にいけば、施工管理技師のほうが、建築士より重要になります。 資格の有無によって、できる仕事とできない仕事があるので、資格があれば、上にはいけます。 もちろん、上にいけば、給料もアップします。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る