教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築のプロの方に質問です。 私は現在、関東の建築装飾金物の会社で番頭見習いとして働いています。

建築のプロの方に質問です。 私は現在、関東の建築装飾金物の会社で番頭見習いとして働いています。新卒で入社後のこの半年間は、まず「現場を覚えろ」と言われ、弊社で使わせて頂いている職人さん(金物工さん)と共に、取り付け業務の手元を行ってきました。 例年、新卒生は今ごろ本業の方のOJTに入っているそうなのですが、私の場合、職人さん不足で手元要因となってしまい、現在の現場が竣工するまでは番頭の仕事をさせてもらえません。 そこで、番頭の仕事が始まる前に準備しておきたいことについて疑問が二つあります。 ① 上司からは「CADの使い方とかは自分でちょくちょく調べておけ」と言われているのですが、現在ほとんど勉強できていません。 パソコンの操作は慣れているつもりだったので、「とりあえず使いながら覚えたらいいか!」と思いJWCADをインストールしてみると、、、まじでチンプンカンプンです。 独学である程度使えるようになる効率の良い勉強法・書籍などがあればご教授ください! ② 2級建築施工管理技師の資格の勉強もしておきたいのですが、この資格にはどういった勉強が必要なのでしょうか? 私のイメージでは、学科=過去問+参考書 実地=???? です。 というか、実地試験って取り付けを行うんでしょうか?(グレーチングとか、ブラインドボックスとかが置いてあって好きなものを取り付けるとか?笑) 全くイメージ出来ていません・・・・。 どういった試験なのか、どういった勉強が必要なのかご教授下さい!

続きを読む

394閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①JWCADの本は書店にたくさんあります。フリーソフトということもあり土建屋さんは、よく使われています。 ただ、後進の教育を丁寧に考えている建設会社はデキスパートや武蔵などを入れている会社が多いです。 有料のCADを会社で使っているならソフトウェア会社次第ですが、サポート体制の整っている会社の場合は、電話でちょくちょく質問できるので、そこからJWに移行して覚える倍場合も、敷居は低くなりますね。 ②実地も学科と似たようなものです。特筆することがあるとすれば、マークシートではなく、記述式であるということと、経験記述があるということです。 経験記述は、土木と違い、文章でなく箇条書きです。 実地試験対策本も販売されていますので、そちらで勉強してください。 建築の経験記述のテキストは。どのテキストも記載例が半端なく豊富です。

  • CADの種類はたくさんあるので、会社がどんなCADを使ってるのか知ってから勉強したほうが良いですよ。 JWCADでしたら、本屋に操作マニュアルが売っています。

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる