教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは 以前にも何度か質問させて頂いてますが、改めてお願いいたします。 私は今看護師5年目です。 新卒で国…

こんにちは 以前にも何度か質問させて頂いてますが、改めてお願いいたします。 私は今看護師5年目です。 新卒で国立に入職し、二ヶ月前個人病院へ転職しました。 しかし、あまりにも…な状況に指導担当の先輩と上司に退職の意思を伝えました。 その内容が以下になります。 ・医師が処置で創部にイソジンを塗ったりヨードホルムガーゼをつっこんでいる。 ・痔のOP後、排泄毎にガーゼの交換を行う。(特に出血などの汚染はないのに) ・抗生剤の投与がいかなる場合も日勤の9時と16時と決まっている。血中濃度の話が通じない。 ・培養検査の検体を取る前から薬剤の投与を開始する。 ・ストーマにイソジンで消毒。 ・看護師が代筆で指示簿や処方箋を書いている。 ・吸引チューブやネラトンカテーテルの使い回し。 ・詰所の冷蔵庫が一つしかなく、輸血と自分たちの飲み物が一緒に入っている。 ・看護計画は、疾患ごとに叩き台が用意されており、それをカルテに挟むだけ。追加修正はなく、評価は退院時のみ。 ・転倒の評価は入院時のみ、それ以降の再評価はなし。 ・リキャップが平然と行われている。 ・抗がん剤の調剤は看護師が病棟で実施、防護服はない。 ・病床数40床とだったのに、入職してすぐ50床へ増築。スタッフの補充はなし。 これらが理由であることを素直に伝えました。 しかし医者を変えるのには時間がかかる、みんな同じような悩みを抱えながら仕事している、(これらの事項は)仕方ないことだ、前のところと比べてしまってるんだろう、まだ二ヶ月なのに答えを出すのは早すぎる、とりあえずやめないでほしい、と言われました。 みんな、最初は前のところに戻りたいと思うものだ、まだ二ヶ月で中途半端な時期だからしんどいんだよ、と…。 上司もはいそうですか、という訳にはいかない、とかなり引き止められています。 二ヶ月で辞めるなんてちょっと勝手だ、とも… 私は一刻も早く退職して、別のところに移りたいと答えは出ています。 しかし、入職二ヶ月で退職するのはやはり勝手なのでしょうか?ここで行われていることは「仕方ない」ことなのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

756閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! 折角移った先で直ぐにこんな状態ですと、ほんとうにやになりますよね! 人間関係で嫌になることも多くありますが、まして自分が今まで頑張ってきた正しいやり方まで否定されているようで本当に悲しいことですよね。 私も何度が転職をしておりますが、我慢に我慢を重ねて転職をしましたが、我慢した貴重な時間は返ってこないので、我慢せずに早く前向きに転職しておけばよかったなと思っています。 改善に見込みがあれば我慢もしますが、悲しいことですが、よい方向になるとは期待できないように思えます。もやもや、我慢しながら仕事を続けるり、早く新しい職場で仕事をした方が何倍も良い選択かと思います。 転職に探すのも大変で不安もあるかと思いますが、看護師の転職先は多くありますので、探してみたよいかと思います。 その際、しっぱいしないためにも、専門で転職サポートをコンサルしてくれる転職サイトであれば、色々相談に乗ってくれますし、転職先の状況も良くわかったうえで、リサーチと好条件の提案もしてくれるので安心かと思います。 役に立ちそうなサイトがあったのでリンク先を載せておきますね^^ 参考になればうれしいです。 → http://www.glover-next.com/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる