教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業、建築、造園について 閲覧ありがとうございます。 僕は満21歳社会人です。 今現在は建設業とは別の仕…

建設業、建築、造園について 閲覧ありがとうございます。 僕は満21歳社会人です。 今現在は建設業とは別の仕事をしておりますが、転職を考えております。 理由としましては ・建築に興味がある。 ・造園に興味があるからです。 こちらの業界は体力など厳しい事は承知の上です。 建築物、庭又は自然には昔から興味があり 仕事にしたいと思ったのがきっかけです。 また、親が造園業での会社経営をしているから興味を持ったというのもあります。 自分的にはどちらかというと建築の方に進みたいという気持ちがございますが、将来のことを考えて造園の方が良いのかで迷っております。 あとは、建築や造園の方に進む際に 専門などで知識を身につけてから就職するのか、いきなり就職して現場で知識を身につけるのか、どちらが正しいのか悩んでおります。 そこで皆様の意見お聞きしたいと思い質問させていただきました。 回答して頂けると幸いです。

続きを読む

325閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、造園屋です。 いきなりですが、兄弟はいますか? また親の会社の跡取りは? 造園に興味があるとの事で、親の会社の跡取り候補なら、迷わずに造園を選ぶのが 良いと思います。 親も安心でしょうし、喜ぶでしょう。 正直、会社経営者の子供と言う事は、そういう事も考えないといけません。 兄弟もいるか、自分の代で閉める予定なら 建築の道に行くのも良いかと思います。 その辺りは、一度、親御さんと話して見ると良いと思いますよ。 好きな事やれば良いと言われるかもしれませんが、本音は違います。

  • 民間相手の造園業は個人の発注を考えれば将来的には魅力のない業種と考えますが公共工事や民間マンションの造園工事は増えると考えています。 造園施工管理技士の名称を知っているはずですが、公共工事や大規模工事に参加するには最低でも二級造園施工管理技士が必要で最終的には一級造園が会社経営には必要になります。 公共工事の造園にはコンクリート排水溝など構造物に遊歩道など土木工事との共通知識が必要です、知識を学ぶには土木会社に数年就職して造園業を始めるのがお勧めです。 建築には造園との共通点はありません。大工と造園は違った職業ですので造園をするのであれば趣味としての建築に関わるようにすべきですね。 私は仕事の関係から一級造園施工管理技士の資格者(趣味)ですが、高度な造園技術者は将来社会的地位は向上していくと考えています。

    続きを読む
  • ご質問の内容が二つありますね。 まず 建築(自分の希望)か 造園(稼業を継ぐ)かの問題です。 これは答えがはっきりしています。 とりあえず、親が元気なうちは、好きな建築をやって、病気などで動けなくなったら稼業の造園を継ぐ、で良いでしょう。まったく畑違いの業界に就職を考えている訳でもないので、質問者様が建築で得た知識や経験は、将来、必ず造園会社の経営に役立ちます。まあ建築会社に就職を考えるんだったら、同じ施工系で、親の会社よりも規模の大きなところを選択するのが一般的ですが....。 ただし、造園業は、金持ち相手の商売ですから、世の中の景気の動向に左右されやすく、業績の浮き沈みが激しいのが特徴です。 一方の建築業は『衣・食・住』の一つに数えられるくらい基本の職業ですから、多少の波はあっても、常に世の中に需要があります。 そこまで考えると、将来的に跡を継ぐ予定の会社は、建築を本業にして、造園を副業にする、あるいは反対に、とりあえず造園を本業にして、おいおい安定した建築業に変えてゆく、で宜しいんじゃないかと思います。 ただし、会社の別名を『法人』というくらい、生きた一つの人格です。一人親方の会社でないかぎり、そこで働いている従業員と家族のことを忘れずに、判断して下さい。まずは建築の世界で、一人前と呼ばれる人間になってから、その後で、造園会社を継ぐかどうするかを考える、というのが良くあるパターンです。 次に、 ある程度、知識を身につけてからの就職が良いのか、 いきなり現場で経験を積んだ方が良いのか、 なのですが、これも答えがはっきりしています。 いまの建設業界は資格制度で成り立っています。何をするにも資格、資格で、なまじ指定学科制度があるために、資格を取得していないと、建設業界に就職するのは、不可能に近いものになっています。たとえば造園会社でしたら、会社の監理技術者として施工管理技士の資格が必要になってきますし、請負工事ごとに現場の専任技術者を置く(請負金額によって、等級に違いがある)ことも建設業法で規定されています。 また現場で働く作業員にしても、2.9t吊り以下移動式クレーン(一般にユニック車と呼ばれる)とか玉掛けとか、木を切るチェーンソウ、ただ草を刈るだけの簡単な仕事でも労安法による肩掛け式草刈機の安全講習を受けていなければいけなかったりします。 幸い、まだ21才とお若い方なので、資格を取るために大学あるいは専門学校にお進みになるのがBESTだと思います。建設業界では、指定学科を受けた学校を卒業しておかないと、あとあと不利に働く恐れが大です。 もし進学されるつもりがあるのでしたら、大学の土木学科がお勧めです(夜間部あり)。 親御さんの経営されている会社が土木系の造園会社なら、いうまでもなく有利に働きますし(経審の点が上がる)、土木施工管理の資格だけでなく、建築士や測量士など、平行して勉強できる科目が多いのが利点です。(造園施工管理の資格試験も、重複科目があるため、かなり楽になります) 勉強嫌いのガテン系、もしくは手元不如意の方でしたら、建築会社を選ぶときに、造園業と資格が被る業種を選ばれた方が良いでしょう。その方が資格の使い回しができて、便利です。(たとえば鳶土工:足場の設置、解体業、基礎業などの建設機械の操作や玉掛け作業、高所作業のできる業種などですね) いずれにしろ、息子の行く末を案じる親御さんも、色々と考えていらっしゃることでしょうから、ここは良く相談されてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる