解決済み
私の特徴と、学生時代に力を注いだこと、について添削と、より良い文章になるようにアドバイスをお願いします。私の特徴 誰にでも真剣に向き合うことが強みです。子どもが好きな私は、大学時代に児童養護施設に月1回伺い、幼稚園から小学生の子どもと遊ぶボランティアに参加していました。家族の話をするのが苦手や、初対面の私たちに警戒する子も多く、子どもが好きなだけでは出来ないことが分かりました。全員に楽しんでもらうことを目標に役割わけをし、私はゲームに参加しない子に声かけしました。最初は心を開いてくれなかった子どもたちも、好きそうなキャラクターの話をするなどして心を掴むことができ、最終的には全員が進んでゲームに参加してくれるようになりました。このような私の特徴を生かし、どのような背景をもつ患者さんにも正面から向き合う薬剤師を目指します。 学生時代に力を注いだこと 住宅展示場での呼び込みを通し、相手が何を求めるかを考えることに力を注ぎました。始めた当初は、大きい声を出せばお客さんは集まってくると思っていましたが、『頑張ってるな』と声をかけてもらうだけで、なかなか集客できませんでした。営業の方にアピールポイントを聞いて、一瞬でインパクトに残る言葉をいくつか用意し、お客さんの年齢、世帯に応じてもらうだけで声かけを変えました。その結果、来場者数を1日10%増加させ、管理者の方にも安心して前を任せられると認められました。ここで得た経験を生かし、患者さんが求めるものをいち早く考えられる薬剤師を目指します。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
377閲覧
私の特徴について >誰にでも真剣に向き合うことが強みです。 という事が、言いたいんですよね。で、具体的にその「強み」を表現している箇所が、 >私はゲームに参加しない子に声かけしました。 ・・・これだけですね笑 その前段は、「状況説明」。その後半は、「結果」が書かれていますが、書かないといけないのは、ご質問者様の「強み」でしょ? 状況説明や結果は(ハッキリ言うとどうでもいいので)極力字数を少なくして、書かないといけない「強みを具体的に発揮したこと」に、もっと字数を割かないといけないのではないですか? 前段の状況説明は、「私は、大学時代に児童養護施設で子ども達と遊ぶボランティアに参加していました。しかし、話の苦手な子や、初対面の私たちに警戒する子も多くいました」←これくらいで十分でしょう?(コレでも長いかも) 後半の結果は、「最初は警戒していた子供達も、心を開いてくれるようになりました。」この程度で十分では? 最も重要な、ご質問者様の強みをしっかり説明するために、「声かけしました」なんて7文字で済ますのではなく笑、ここにもっと字数を割いて詳しく表現してください。 学生時代に力を注いだことについて >相手が何を求めるかを考えることに力を注ぎました。 とありますが、具体的に、相手が何を求めているかをどう考えたのかが、書いていませんね。 >営業の方にアピールポイントを聞いて、一瞬でインパクトに残る言葉をいくつか用意し、お客さんの年齢、世帯に応じてもらうだけで声かけを変えました。 ↑これだけでは、ご質問者様が何をどう考えてインパクトに残る言葉を用意したのかが、全く伝わらないです。主題の「何を求めるかを考えること」の部分をすっ飛ばして、「インパクトに残る言葉を用意した」という結論だけ書いてるからです。 お客様が何を求めていると考えたから、どういうインパクトのある言葉を考案したのですか? それを書かないと、冒頭に記した「力を注いだ事」を書いていることになりません。 それと、ここもそうですが、詳しく書かなくてもいい結果に字数を割きすぎでは? 「その結果、来場者数が1日10%増加しました。」こんな程度でいいですよ。 ご質問者様が書かないといけないのは、力を入れた事の「具体的中身」であって、「結果」ではありませんから。 (他の回答者様が、学生のPRにヘドが出そうになる、とおっしゃってますが、それは、書かなくてもいいような「結果」を自慢話にして、「管理者の方にも安心して前を任せられると認められました。」なんて、書いちゃってるからですよ笑。書かないといけないのは、「力を入れた中身」であって、「力を入れた結果」では、ありません。大事なポイントだと思いますので、繰り返し申し上げておきますね。)
昨今の子供は、妖⚪︎ウォッチの話をすれば、概ね掴めます。 chielien_17e0fb0291201a30a060e80b0さん
児童養護施設に月1回伺い、幼稚園から小学生の子どもと遊ぶボランティアに参加していました→児童養護施設にて幼稚園から小学生の子どもと遊ぶボランティアに参加していました 役割わけ→役割分担 全員に楽しんでもらうことを目標に役割わけをし→全員が楽しめることを目標にし 私はゲームに参加しない子に声かけしました。最初は心を開いてくれなかった子も、その子が好きそうなキャラクターの話をすると心を掴むことができました。そして最終的には全員が進んでゲームに参加してくれるようになりました。この経験を生かし、どのような背景をもつ患者さんにも正面から向き合う薬剤師を目指します。 →最後に「どのような背景を持つ」と書くのであれば複数の経験を提示するべき。本文中にはキャラクターの話の経験しか書かれていない。 相手が何を求めるかを考えることに→相手が求める情報を見つけることに 患者さんが求めるものをいち早く考えられる→患者さんが求め情報をいち早く見つけられる ※「考える」は主体的。考えた結果は間違っている可能性がある。 どちらかのエピソードにコミュニケーション能力をアピールできる話を盛り込むとより良くなります。
>誰にでも真剣に向き合う って、子どもだけじゃん? >住宅展示場での呼び込み >来場者数を1日10%増加させ、 どう考えてもウソ。 断言する。 ウソだよ。 >患者さんが求めるものをいち早く考えられる薬剤師を目指します。 おいおい、患者が求めるもんを提供するのが薬剤師じゃないじゃん。 大丈夫かよ?
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る