解決済み
有休日数に関して現在、ダブルワークでメインでガソリンスタンド、夜のアルバイトでドラッグストアで働いています。 ガソリンスタンドはパート社員で月180時間程働いていて社会保険に加入しています。入社してから6年7ヶ月になります。 ドラッグストアは現在週3回、(最初の4年は週2回)、(週3回のうち2回が4時間、1回が3時間労働しています)でこちらは6年3カ月です。 どちらも今迄一度も有休を使ったことはありません。 妊娠を理由に両方退社することになりました。ガソリンスタンドは1/15付退社予定で退社前に有休消化したく本社に問い合わせた所、15日有休が残っていると言われ現在有休消化中です。 もともとドラッグストアは臨月まで働こうと思っていたのですがこちらも有休があるので調べたところ19日有休があると言われました。 明らかに年数も働いている時間もガソリンスタンドの方が多いのになぜドラッグストアの方が有休日数が多いのかお分かりの方いますでしょうか? 腑に落ちないのでどうか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
ガソリンスタンドでは入社した初日から社保加入しています。 葬式なども含め一切私側から有休申請したことはありません。 契約書などは入社してから今迄一切貰ったことありません。 お分かりの方いましたら宜しくお願いします。
156閲覧
法律が定める有休の日数にはちゃんとルールがあって、パート勤めはパートとしての日数が法律で決まっています。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/dl/040324-17a.pdf#search='%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88+%E6%9C%89%E4%BC%91+%E4%BB%98%E4%B8%8E%E6%97%A5%E6%95%B0' (pdfファイルです) まずガソリンスタンドですが、月180時間勤務は、有休日数の計算上は実質正社員扱いとなるほどの労働量で、 6か月後 10日 1年6月後 11日 2年6月後 12日 3年6月後 14日 4年6月後 16日 5年6月後 18日 6年6月後 20日 このうちの最後の2項目分が生きていて、「18日+20日」が質問者さんの持ち分だということになります。 一方のドラッグストアは、短時間パート勤務の日数が適用となり、 6か月後 3日 1年6月後 4日 2年6月後 4日 3年6月後 5日 4年6月後 9日 5年6月後 10日 このうちの最後の「9日+10日」となるのです(つまり正解)。 有休は、社会保険の加入には関係なく発生する決まりで、上記の日数が法律で決まっている最低日数であることからしますと、ガソリンスタンドの方は「ごまかしている」話というしかないです。 なぜか? 有休は労働者の権利である一方、働かないのに給料を出すことに会社側はものすごい抵抗感を持つもので、「法律通りに与えたくない」からごまかしたものと推測できます。 退職前の完全消化を全く認めないケースも珍しくなく、その意味ではガソリンスタンドも「マシ」な話ではあるものの、ドラッグストアとの対比で考えたら質問者さんには面白くなくて当然でしょう。 が、現実は現実です。 真実を知ってしまった質問者さんはさらに面白くないこととは思いますが、出来る限りお腹の赤ちゃんに迷惑を及ぼさない対処を第三者は期待します…
☆最初、すぐ社保に入らなかったんじゃないか(実は国保じゃなかったか←条件外) ☆私の会社みたく○年で残りが○日以上になったら、最初の方から切り捨てで消えていくシステムではないか(使わないと損) ☆冠婚葬祭等で休みを取得した時に会社の配慮で有休扱いにしてくれてないか(つまり使用している) 会社によって規定も違いますから契約書一から読み直してみてはいかがですか。
< 質問に関する求人 >
有休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る