解決済み
精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士の資格が欲しいのですが、順番的にどれをとれば効率がいいとかありますか?実務経験はどれも一年以上?(来年一月から障害者支援員をやります。中途で四大出です。)
ごめんなさい、書き方悪かったです。大学中退ではなく、4大卒の中途採用です。 養護施設一年とはわたしの務める所の実務経験一年という事ですか?
1,873閲覧
主様の業務が何であるかによります。 それから大学の履修状況も。 http://www.sssc.or.jp/index.html こちらは試験センターのホームページです。 それぞれの『資格取得ルート図』をご参考までに。 今、現時点で1年以上、介護経験等があるのでしたら、 実務者研修が必須になる前に 介護福祉士を優先して、取得されるのがいいと思います。 ただ、障害者支援員の仕事内容によっては 介護福祉士の実務経験にはならないかもしれません。 社会福祉士も精神保健福祉士も同様です。 実務経験にならない場合、 精神保健福祉士も社会福祉士も 通信だとしても実習が1ヶ月なので、 現実的には仕事をしながら取得するのは難しいと思います。 介護福祉士にしても同じです。 職場の理解と協力が必要です。 介護福祉士は3年以上の実務経験が必要ですし、 精神保健福祉士・社会福祉士は1年以上 相談援助業務の経験があれば、実習免除になるので、 一般養成施設で事が足りると思います。 通信でもスクーリングはありますが、 スクーリングは有休消化で可能だと思います。 両方の実務経験になる施設だとしても、 重複して実務経験は使えないので、 介護福祉士のために経験した3年で 全てをまかなえるわけではありません。 結局4年、実務経験が必要になると思います。 精神保健福祉士と社会福祉士でしたら、 社会福祉士を優先した方が精神の時に 短期養成施設となりますが、 逆精神保健福祉士→社会福祉士は両方、 一般養成施設になります。 ただ、まだ、仕事をされていないので、 仕事をはじめてから、職場に相談した方がいいと思います。
私の意見ですが、実務経験→介護福祉士→ケアマネージャーの道筋がいいと思います。 社会福祉士とかは名称独占&需要の少ない資格です。
社会福祉士と精神保健福祉士は分野が被ります。 受験資格取得チャートから判断すると 社会福祉士→精神保健福祉士が効率いいです。 (社会福祉士登録者は精神保健福祉士の受験資格取得条件が短期養成施設(6か月以上)で済みます) 大学中退(高卒扱い)のようなので社会福祉士の受験資格を得るのに相談業務4年+養成施設1年が必要です。 (4年制大学を卒業していれば養成施設1年で済みました。福祉系4年制大学指定科目履修であれば卒業と同時に受験資格取得です) 介護福祉士は養成施設(2年以上)または実務経験3年+実務者講習修了で受験資格が得られます。 詳しいことは社会福祉振興・試験センターのサイトで調べてください。 http://www.sssc.or.jp/index.html
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る