教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学在学中に図書館司書の資格をとる方法 こんにちは。 私は現在、理学部2回生の学生です。 将来のこ…

理系大学在学中に図書館司書の資格をとる方法 こんにちは。 私は現在、理学部2回生の学生です。 将来のことを色々考えています。選択肢として、大学で得た知識を活かして、理系の施設や病院、理系大学の図書館の司書になるのはどうだろうと思いました。 そこで、今から司書の資格を取るのに、よいと思われる手段は以下のうちどちらでしょうか。 ①次年度以降の夏休みを利用し、講座を開いている大学で司書の資格をとる ②通信教育(10~20万程度)で、大学に通いながら通信教育を受け司書の資格をとる 大学の授業はおもしろく、おろそかにしたくはないです。 また私は教職課程も履修中であり、ただでさえ忙しい理系学部なのに、手を広げすぎるとキャパシティオーバーとなることは容易に予想できます。 私はあれこれ望み過ぎなのかもしれません。 その上で、①②のうちどちらが望ましいか、あるいは別の方法があればお答えくださると非常に光栄です。 どうか宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

1,195閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前提として、1つ考慮に入れていただきたいのは、正規職で司書を採用するところは非常に少ないのが現状だということです。 病院で図書室を持っていて、そこに正規職の司書がいるところなんて殆どありません。多くは非正規のスタッフです。 大学図書館の場合、国立大学法人であれば普通の採用試験を行いますけれど、私大であれば公募をせず卒業生などで埋めて終わることもありますよ。 その上で、それでも司書資格を取るのであれば、後は質問者さんが、どの程度の時間を割けるかですね。 ●司書講習の場合 主に夏の2か月間を丸々費やします。この2か月さえ確保できれば、こちらの方が日常的な影響が少ないので楽だとは思います。 ただし、本来の学部のカリキュラムで夏休み中に行うものがあれば、競合してしまうので無理です。 受講するなら3年次が良いと思います。 平成27年度から民間企業等の採用選考活動が8月1日以降に変更されることになりました。国立大学法人の採用試験も8月からスタートです。そうなると、司書講習とぶつかり、まだ学んでいない内容の試験を受ける羽目になります。 教育実習も3年生で行くのであれば、実習先によっては9月というところもあるので注意が必要です。この場合、司書講習とぶつかってしまい、司書か教員免許か選ぶ羽目になります。 来年度以降の採用試験の動向が不透明なので、4年の夏は空けておいた方が無難な気はします。 ●通信制大学 質問文に「通信教育(10~20万程度)」とありますが、通信制大学の科目等履修生または本科生になるという事は理解していますか? 多くの大学で二重学籍を禁じています。大学によっては、科目等履修生も含めるところもあります。まずは、質問者さんの所属する大学で、これが認められるか否かを確認した方が良いです。(認められなければ、そもそも選択の余地はありません。) スクーリング以外の時間が自由になる代わりに、1年はかかります。(半年で終わらせる人もいますが。)レポートや試験の時期も、質問者さんの本来の学部とかぶります。教員免許の科目もあるので、中々、大変だと思います。 それでも、まとまった時間が取れないなら、こちらを選択するしかありません。

  • 私自身、理系出身の司書ですし、どうしても文系ばかりの業界ですので、理系から司書を目指す学生さんにはぜひ頑張ってほしい所ですが…。 しかし、理学部で教職をとってさらに……となると厳しいのは確かです。 ①司書講習なら、まず、現住所や実家の近くに実施している大学があって、開講時期が自分の大学の夏休みと合っているかの確認ですね。ほとんどが夏ですが、大学にって司書講習の時期は微妙に違いますし、もちろん夏休みも大学によって違いますから。 私自身は卒業後に司書講習で取りましたので、学業との両立はしていませんが、平日の朝から夕方までと土曜の午前も授業になりますので、厳しいかもしれません。もっとも、司書講習自体はたいへん楽しかったですし、同じ目標の友達もできますから、課題とか分からない箇所を教えあうこともできます。 ところで、司書の採用数がどれほどかご存知でしょうか。 公共図書館も大学図書館もたいへん厳しい状況です。 今年度の試験では、全国の国立大学あわせても図書区分(司書)の採用予定数はわずか23名のみです。 北大2、東北大1、東大2、千葉大2、御茶の水1、一橋1、名大1、富山大1、金沢大2、阪大2、神戸大1、奈良先端1、岡山大1、島根大1、九大4 まぁ今年は異常で、例年は30~40ほどいるのですが、まぁそれでもだいたいどんなものかお分かりでしょう。総合大学、それも旧帝レベルでもすら数人か、ゼロです。私立大学も似たようなもので、規模が小さい分もっと悲惨な採用数です。 それでもやはり司書を目指したいというのであれば頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる