教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格についての質問です。 私は現在30代ですが、将来(10年、20年後~)も有望なお勧めの資格はありますか?

国家資格についての質問です。 私は現在30代ですが、将来(10年、20年後~)も有望なお勧めの資格はありますか?例えば、司法書士、行政書士、社会保険労務士・・等沢山ありますが、どの勉強をしようか迷っています。 それらの資格をいかして頑張っておられる方々、アドバイスをお願い致します。

続きを読む

706閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社労士を推奨します。 理由 ①勤務社労士制度があり、サラリーマンを続けながら社労士を名乗れる。 ②少子高齢化社会において、年金・医療・育児制度についての正規の国家資格である。 ③全ての人の関心事である労働の専門家である。 将来性はあると考えます。 私の知恵ノートを覗いて頂ければ、雰囲気は判ると思います。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n277667 私は解雇に怯えるサラリーマンで、今も普通のサラリーマンですが、社労士になってから、周囲に尊敬されるようになり、解雇も全く怖くなくなりました。お勧め出来ます。

    なるほど:1

  • まずあなたに言いたいことは、簡単には取れません。特に司法書士などは基礎を勉強するだけで2年、そこから受験勉強をはじめるため最低4年はかかりますし、それだけ勉強して合格してもも飽和状態で食える保証はありません。というより30過ぎて資格を取れば安泰なんて考えているのが、信じられません。

  • 司法書士とれれば良いですけど普通の人間が仕事しながらじゃ努力するだけ無駄です。

  • 社労士は、独立を失敗し企業に戻って仕事をすることが多くなるようです。 その分では、土地家屋調査士の方がまだマシという話は耳にします。 ただし、土地家屋調査士も、公益な仕事に参入できればよいですけど、 それが無いとキツイという話も耳にします。 生活の中で役に立ちそうなのは、社労士ですが、 より特殊な仕事という意味では、土地家屋調査士がよいのかなと思います。 まぁ、どちらも難しい資格です。 土地家屋調査士の場合は、測量士補か2級建築士でも持ってない限り、合格率は0%だなんて言われます。 また、宅建程度の知識の延長上なので、宅建を持ってる人が有利です。 しかし、社労士にはそれが無いですから、やや取り組みやすいのかなと思います。 ビジ法と一緒にとるという人はいますけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる