教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士合格したかたに質問ですが、1級建築士の製図と2級建築士の製図の勉強の仕方は根本的に違いますか?

建築士合格したかたに質問ですが、1級建築士の製図と2級建築士の製図の勉強の仕方は根本的に違いますか?

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1級建築士です。 2建を受験した経験はありませんが、製図の勉強方法は同じでよいと思います。 まずは、ひたすらエスキス、エスキス! 初回受験の人は、作図スピード以前に、エスキスさえ時間内にまとまらないはず。 課題の条件を、エスキスにまとめる作業の練習を重点的にやって下さい。 私の経験ですが、時間内にエスキス、作図が出来るようになったのは、受験1か月前くらいだったと記憶します。 それまでは、宿題の課題をエスキス、作図を、時間オーバーしてでも完成させ、添削してもらってました。 添削してもらって初めて、自分の弱点が分かるので、時間が倍かかってもなんとか作図を完成させ、添削してもらうことが、合格への近道です。

  • 図面に関して言えば、出題される構造種別や規模が違うものの、根本的には一緒です。 エスキスと図面を書く練習をひたすらするってのは前の回答者様のおっしゃる通りです。 ただ、1級と2級で違うところは、1級は記述があるという事です。 これはA3サイズの用紙に計画、設備、構造に関する工夫の記述をさせられます。 大体10問程度あり、頑張っても1時間くらいは掛りますね。 加えて採点の40%だか50%くらいだったかな?を占めている上、書かないと失格にもなるので無視できません。 記述と製図を合わせて6時間半ノンストップの戦いはホント辛いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる