教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険、厚生年金に加入していない会社の退職方法を教えて下さい

雇用保険、厚生年金に加入していない会社の退職方法を教えて下さい小生の勤務先は小さな会社で雇用保険、厚生年金に加入していない為、 退職後すぐに次の会社に勤めなければ無給の空白期間ができます。 このような会社で引継ぎをする為に1ヶ月、2ヶ月余分に少ない給料で在籍する義務はあるのでしょうか? 法律的に、雇用保険、厚生年金に加入していない時点でダメとは思いますが、 引継ぎのために在籍する義務はあるのでしょうか? また、退職金は全く出ません。

補足

退職する場合、自己都合ではなく退職勧告もしくは倒産が理由となりそうです。 自分の人生が大事なのですが、どこまで後を濁さずに済ますかで悩んでいます。 返答をありがとう御座います。

続きを読む

2,301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場の就業規則にもよりますが、一般的には「引継ぎをしない→懲戒対象→退職金の没収」といった程度でしょうか。しっかりと時期を決めて退職の意思表示をすれば結構だと思います。(民法上の決まりは2週間前の意思表示) なお、雇用保険は下記に定める条件に合致していれば、当然に適用される法律です。したがって、会社が適用をしていようがいまいが、あなたが、勤務していた証拠になる出勤簿(タイムカード)や給与明細を持って、会社管轄の職安に行けば、最大で2年まで遡って雇用保険に加入できます。これは労働者の当然の権利ですし、解雇扱いや退職勧奨であれば、3ヵ月の給付制限もなく自己都合よりも手厚い給付が受けられます。 ・雇用保険法5条 労働者を1人でも雇用する事業所は、原則として適用事業とする。 (適用に任意性がある事業は、個人でやってる農林水産業で、5人未満の労働者を雇ってる事業所だけです)

    なるほど:1

  • 雇用保険は会社都合の退職でなければ、支給されるまでに90日間の待機期間が発生 します。よって、自己都合での退職であれば今の会社を辞めてすぐに別の会社で働かない と、どこからもあなたのお金は出ないことになります。 >法律的に、雇用保険、厚生年金に加入していない時点でダメとは思いますが、 >引継ぎのために在籍する義務はあるのでしょうか? 雇用保険は、雇用形態や会社の営業内容などで加入しなくてもよい場合がありますので、 一概に否があるとは言い切れないのが現実です。厚生年金とは?社会保険のことでしょうか? 社会保険は会社組織である以上加入する義務がありますが、長引く不況の影響で、加入を 一時休止している企業が少なくありません。また、有限だったりすると、1度も加入実績がない 会社も多く存在します。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる