解決済み
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のかたリハビリスタッフに質問です。普段の勤務体系は問題ないレベルですか?ブラック病院、ブラック施設に勤めているという方おられますか?残業が非常に多いなどありますか?
1,979閲覧
1人がこの質問に共感しました
utakara42さん …普段の勤務体系は問題ないレベルですか?ブラック病院、ブラック施設に勤めているという方おられますか?残業が非常に多いなどありますか? ありましたよ。 わたしはかつて某A県の医療法人に勤務していました。同じ法人の隣のB県にも病院とデイケアセンターがあり、しばらくBデイケアに出向していたことがありました。 籍を置いていたA県の病院では残業手当は全て付けさせていただきました。A病院の士長さんは、できるだけ残業はしないで早く帰りましょう…という考え方の人でした。雰囲気はいいところで比較的満足していました。 ところがなんとなんと、出向で行ったBデイケアはメチャクチャ。ここのデイケアの長は基本的に残業手当は付けさせず、終業後のミーティングも夜8時を過ぎてもダラダラとタダで出席させるような旧態依然とした組織でしたね。認識がおかしいんじゃないかと感じました。 たまに終業後に同じ建物の中にあるB病院の病院リハビリ室でミーティングに参加させられた時もタダ居残りでした。実習学生の症例報告発表なんかも質疑応答がなくなるまで何時間もエンドレス。 わたしは出向中も籍を置いているA病院の士長さんにさんざん苦情を言いましたが、改善は見られませんでした。しばらくあとに、わたしではないのですが誰かが地元のB労働基準監督署にチクったようで、これは効果てきめん、即座に改善が見られました。 同じ医療法人なのに、やり方や雰囲気が全く違うことに非常に驚きました。 他県の同窓生の話をひとつだけ紹介します。彼の病院では毎月30時間までなら残業手当を付けるのは構わないが、それを超える時間を付けるのは勘弁してくれ…というのが上層部の見解だったようです。残業が月30時間を超えると労働基準監督署から何か言われるとのことだったそうです。 建前は、残業30時間以下にしましょう、それ以上は残業しないようにしましょう…というものです。 実際は…と言うと、その彼や同僚たちは30時間を超えないようにタイムカードを押しに行き、そのあとはタダで残業していたそうです。 全般的なことを書きますと、この業界では月末にレセプトがあり、そこで残業が増える傾向があります。それ以外で時間がかかることは個人的にはあまりないかと考えています。カルテ書きで帰りが遅くなっている人もいますが、この辺は工夫次第なところもあります。ミーティングもA病院では長くて終業後1時間でした。トップの人間の考え方、意識の持ち方次第だと思います。
なるほど:2
ブラック企業の定義はなんですか? 残業が多くても、しっかり残業代が出るとこもあるし。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る