解決済み
ケアマネージャーの試験を今年受験するんですが、効率の良い勉強方ってありますか?一応、介護支援専門員基本テキストは買ったのですがページ数が多くなかなかはかどりません。 人それぞれの勉強のやり方があるでしょうが、参考に体験談やこの参考書を使ったなどありましたら、教えてください。 お願いします。
584閲覧
私は本年度合格しました。私もページ数が多くて困っていました。そんなときって、勉強のやる気がおきなくなったり、はかどらないものですね。 私の勉強方法としては、ケアマネ試験は、分野ごとに分かれていますよね。最初は分野ごとに区切って勉強していきました。そうすれば200ページずつ勉強することが出来ると思います。 支援分野を1回熟読し、支援分野過去問を解く。間違えた所や気になるところは見つけ出し、マーカーを付ける。そして、その章を熟読し、更に気になったところにマーカーを付ける。簡単に見つけ出す方法はありますが、これは教えるわけにはいきません。ご自身で考えてください。 2回ほど過去問を繰り返したら、とりあえず次の分野に行ってしまいます。それを行えば、2ヶ月程度で50%くらいは頭の中に入ると思います。 一通り終わったらもう一度過去問を全て解き、復習。それが終わったら1問1答の問題集や予想問題集を使い勉強しました。 最初は一通り目を通すことだと思います。なので分からないところは試験日までに分かればいいので諦めることです。しかし、一通り見るだけでは覚えることができません。そのため、効率を上げるために過去問も一緒にといた方が分野を区切っても覚えている率が高くなります。 これを3ヶ月で出来れば合格ラインには乗るようになると思います。あまり長期化しないことも大切かと思います。私は介護福祉士で免除問題があったので、1ヶ月も勉強しないで合格でした。もっと勉強する時間が欲しかったのですが、仕事上できなかったんです。そうすればこんなハラハラすることなかったのかなあと思います。 テキストは自分独自の教科書になるくらい書き込むことだと思います。類似のが何ページにあるのかとか書き込んだり、過去問でテキストに書いていないものがあれば類似のところに補足で書き込むなど。自分なりの勉強方法を見つけて頑張ってください。
何年も前ですが、私のやった勉強法を… 買ったのは参考書(たしか「速習テキスト」!?)と問題集(過去問も載ってて、模試形式になってたやつ)の1冊ずつ 基本テキストは厚みと値段を見て、買う気が無くなりましたwww ①参考書を一通り読む。 ②参考書を読み終わったら、とりあえず問題集を一回やる(最初の正解率は気にしない) ③各問題の解説を、参考書を基に自分の言葉で作成する。参考書に載ってない場合は問題集の解説を丸暗記するか、諦める。 ④もう一度問題集をやって、自分で作成した解説集で答え合せする。その時、間違えた所は解説集にも印をつける。 ⑤何度も問題集を繰り返しやる。同じ問題で間違えてるようなら、解説集の文言を変える。 ⑥問題集の模試の正解率が全て90%以上になったら、別の問題集を買い、②~⑤を繰り返す。 私は時間の都合上、⑥はやりませんでしたが、ベース資格の国試の時はやりましたので。 参考になれば幸いです。 頑張って下さいね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ケアマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る