解決済み
技術アジャスターになりたい専門学生です私は自動車の整備を主に勉強する専門学校の一年生です。 就職活動が始まり企業や業務内容等色々と調べています 今までは整備士として就職しようと思ってましたが、調べてみるとあまり将来性がないそうで悩んでいるところです。 そんな中、技術アジャスターという職をみつけ非常に興味が涌いてきました。 さて、本題ですが この技術アジャスターとは、新卒で入社することは難しいものなのでしょうか? 「ディーラー等で整備を数年~10年程経験→技術アジャスターへ転勤」という流れが多いようにみられますが これはやっぱり実際に車に触れて現車のことをきちんと理解してからのほうが事故を起こしたお客様に話すときなど説得力が生まれやすい等の理由があるからでしょうか。 できれば新卒枠で受験したいと思ってますが、やはり一度ディーラーで整備を経験したほうがいいのでしょうか 皆さんの考え、経験談を聞かせてください。
848閲覧
保険会社のアジャスターの事を言っているのだと思って回答します まず、修理の見積もりが自分で出来るLvじゃないと成り立ちません そして、修理する方と交渉してなんでこんなに高いのかの根拠を聞き出し、どうしてそういう修理をするのか?こういうやり方でも修理できる!という交渉力も必要です そのためには、次のスキルが必要になります ・整備の他に板金、塗装などのトータルな経験 ・ディーラーと民間の相場 これら絡んで10年も経験すれば、傾向がわかるので自己物件を見るだけで大凡の概算もめぼしでわかるようになります ちなみに、ディーラーなら、これらすべてを知ることができます 民間だと、ディーラーの内部はわからにくくなります ディーラー価格が基準でそれより安くやっているのが民間です 保険会社の過去事故物件の内容と費用のデータベースがあるので、それを参考にしている人も多いです また、アジャスターは、保険会社が払うであろう修理工場に趣き、支払う金額を適正にする為に雇われている職業を意味します。 お客と話すことは殆どありません。 保険加入している一般ユーザーに、アジャスターという単語すら聞いた事がない人が多いと聞きますし、事故した一般ユーザーでもアジャスターの存在を知らないケースが殆どです。 「”修理工場の見積もり価格をディスカウントさせてこい!”と保険会社に雇われている技術営業マン」というのが現状に近いと思われます
< 質問に関する求人 >
技術アジャスター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る