教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休の時短勤務を取り続ける同僚がいます。当然の権利のようで、産休からすると5年半になるのでそろそろ定時に復帰出来るように…

育休の時短勤務を取り続ける同僚がいます。当然の権利のようで、産休からすると5年半になるのでそろそろ定時に復帰出来るようにして欲しいと言うと、それ以来仕事の伝達以外は私とは会話しない。改善案のお願いです長文です。宜しくお願い致します。 私は仕事も母親(21と18の娘がいます)としても彼女より先輩です。 子育てしながら仕事をする大変さは身に染みて理解しているつもりです。なので彼女の妊娠時期から職場でのフォロー体制を整えたのは私です。双子ちゃんで産休半年⇒育休1年⇒時短勤務4年継続中(会社規定では最長3年)で自宅近くの保育園に通っています。急病などの急なお休みも出来る限り協力してきました。しかし職場は未曾有の不景気により部署内の人数が縮小され(他部署への異動など)で8人⇒7人⇒5人体制となり、今後も募集はしない方向との事で私も余裕がなくなりました。 会社は時短期間は通常より給料が減額するので時短延長を容認していまして、上層には初めて今後の延長は現場としてきついと言いました。 ふと考えましたら、自分の子供が5歳の頃はイタズラもするけど手伝いもさせていたので仕事から帰ってからの家事がコミュケーションの場になったりして、家事の時間を短く出来ました。 一番大変な時期はやっぱり病気がちな赤ちゃんの頃~言っても分かんない2・3歳でしたから、今5歳過ぎの双子ちゃんなら大丈夫なのでは?と思いましたので、そろそろ定時に復帰出来る準備をして欲しいと言いました。そしたら逆ギレ?全く会話をしなくなりました。私も気が強いのでそういう態度は許せません。 助けるのが当たり前でしょ的な考えなのでしょう。 こういう方は今後も職場や保育園や学校(簡単に言うなら国)に増長して要求するではないでしょうか? 愚痴っぽくなって申し訳ありません。 職場は最悪の雰囲気です。改善案などお願い致します。

続きを読む

75,774閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そもそも貴方の立場は?先輩と言うのは分かるのですがそういった 依頼をできる裁量は会社から与えられていると言う認識で良いのでしょうか? 要は5人の中で一番の上席という事ですか? 上の人も交えて部署の状況とその人の言い分を聞くところから始める とかですかね。

    なるほど:19

    ID非表示さん

  • この問題の根幹は会社が「規定を超えて時短勤務を容認している」こと、同僚の時短中にフォローする側の体制の変化(人数削減)をおこない対応を現場任せにしてきたこと、だと思います。 さらに言えば、あなたも事を性急に進めようとし、当のご本人も今までの厚遇に対する感謝の気持ちを忘れている。つまり、皆が皆、自分の勝手な理屈で動いていることだと思います。 確かに規定を超えて時短勤務を続ける方がいれば、同僚のあなた方に負担がかかるのは現実です。それでも会社の上司含めた上層部が容認しているのですよね。すると、あなたが同僚に時短の終了を進言するのは、何の職権をもっておこなわれたのか?だと思います。会社の上司はあなたの要求に対し、時短をやめさせることを了承したなら「これは会社上層部の判断よ」と言えたでしょう。でもそうではなく、あなたのスタンドプレーだとすれば、言われた側は「あなたに何故言われなければならないのか?」と感じるかもしれません。人事の問題や処遇の問題はとてもナーバスで、特に自らにとってマイナスのことは職権のない方が話すと印象が良くないと思います。 また、ほかの同僚の方はどう考えているのでしょうか?職場は最悪の雰囲気とのことですが、普通に考えると時短を取って周囲に負担がかかっていた同僚の時短撤回をしてもらえるなら、他の同僚はあなたの味方をすると思うんです。最悪な雰囲気を感じるのは時短勤務をし続けている同僚になるはずで、通常勤務に戻るのが嫌ならいっそ辞めてもらって他の新しい人を取っても良いんじゃない?という話になってもおかしくないと思うんです。 でも、あなたの文章から受ける他の同僚の印象はどちらにも与していないのかな?と。原因は不明ですが…。 この際、あなたが人生や母親としての先輩という点はおいておきましょう。ビジネスライクにあなたにどんな権限があり、会社はどのように考え、周囲の同僚はどう考え、ご本人はいつまで今の状況を保ちたいのか…これらの意見をまとめていくしかないと思います。 たぶんあなたが奔走して今の彼女の厚待遇があるので、あなたにしてみれば感謝されこそすれ逆ギレされる意味がわからないと思いますし、生意気にも思えるでしょう。だけどあなたの子育て論を会社の問題に持ち出しても解決はできないので、個人的な見解はさておき、客観的に解決に臨むのが一番だと思います。 するとあなたにできることは、あなた個人の意見だけでなく、周囲の同僚も今の彼女の勤務体制を維持することは困難だと共通の見解を持つことが大切だと思います。 そのうえで、彼女がフルタイムに戻るためにどの程度の期間が必要で、どんなことならできるのか?を聞き、調整するしかないと思います。 本来は規則外の取り扱いをする場合は、期限を区切った更新制にするとか歯止めが必要だとも思います。また今回の取り扱いは時短者に有利ですが、このようなイレギュラーな取り扱いが通常になってしまうと、自分にとって不利益な取り扱いも甘んじて受け入れなくてはならない可能性も出てきますしね。 円満な解決は丁寧な話し合いに尽きると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:7

  • 本来会社の規定で3年とあるのに、継続(延長)を会社が認めているなら、あなたが言うべき「立場」ではないと、その方は思っているのでしょう。 その人には、その人なりの事情があり、会社が認めているのではないですか。 あなたが言うべきは、そのことによる勤務の多忙化を解消してもらうよう、会社に言うべきでしょう。 例えば、給料の減額分でアルバイト、パートさんを雇っていただきたいとか…。 (まさか、会社が人件費削減のために、継続を認めているのではないと思いますが…。) 私のいう「会社」とは、人事担当部署または、あなたの直属の上司です。 「私が言う内容ではなかった」として、謝られたらどうでしょう。

    続きを読む

    なるほど:10

  • 時短については法的に規制されているわけではなく、社内規定の範疇なので会社が認めるのであれば5年でも6年でも時短勤務は可能です。 その代わり給料は時短分少なくなっているはずですが・・。 長すぎる育児時短を改善したいのであれば、社内規定を変更してもらうよう上に働きかけるしかありません。 育児時短についてしっかり規定して就業規則にも記載するよう要請してください。 sshamakkoさん

    続きを読む

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる