解決済み
公務員試験の合格発表って早くて夏に決まって、遅い所は9月~10月ごろに発表がありますよね?一般企業だったらその頃はもうほとんど募集は終わっていますが、もし公務員試験に落ちたらその後はどうするのでしょうか?大学院、専門学校に進学してまた公務員試験の対策をするのでしょうか?それともバイトや派遣で働きながら勉強して1年後の試験を受けるのでしょうか? そうならないために公務員試験の勉強とSPIなどの一般企業の勉強をするなんて話も聞きましたが、両立できる人なんているのでしょうか?いたとしても少ないですよね?
なるほど、公務員試験と民間企業の対策を両立するのが普通と考えたほうが良いですね。回答ありがとうございます。 質問を追加します。 資格の勉強と両立する人も中にはいるのでしょうか?(難易度は関係無しとして) それとも本格的に公務員試験対策する前に必要な資格はすでに取得しているのでしょうか?
1,759閲覧
今年公務員に合格しましたが、私は民間と両立して行い両方から内定を手に入れました。結構両立している方多いんですよ?また、私自身実際に両立してみましたがそこまで難しくは無いです。 民間の筆記試験は公務員試験の簡単版な感じだったので民間用に筆記の対策はしていませんし面接は公務員試験の面接に向けての練習のつもりで行っていました。 本文の仮に失敗した場合については正直生活環境の違いで決まりますね。一年余裕があるなら予備校に行ったりしますし生活費を稼がなければならないならバイトしてる方も沢山います。 「補足について」 資格は特に必要ないです。仮に良いものを持っていても面接の話題が増える程度で有利にはなりません。資格を取るのは自由ですがその勉強時間を公務員対策に使った方が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る