教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療報酬請求事務能力認定試験についてお伺いします。 私はニックの通学で勉強して今年1月に受験し医科医療事務管理士には合…

診療報酬請求事務能力認定試験についてお伺いします。 私はニックの通学で勉強して今年1月に受験し医科医療事務管理士には合格したのですが もし今年7月の診療報酬請求事務能力認定試験を受けるとしたら 平成22年4月版の点数表は使えますよね? 医学通信社の点数早見表や問題集が良いと聞きますので購入しようとは思っているのですが・・・ あとは学科ですがニックで渡された教科書では間に合わないですよね? もしニックに通ってからこの試験を受験された方がいらっしゃって何を付け足して 買ったとかありましたら是非教えて下さい。 医学通信社のHPを見るとたくさんありすぎていまいちよく分かりません。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,802閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、健康保険組合でレセプトを扱っていたことがあります。 厚生労働省は、しょっちゅう何かしら改正を行いますが、小規模な改正と大規模な改正が有ります。 平成24年に改正があったようですが、もし大規模な点数改正があったようであれば、点数表は最新版を手元に置いておくことをお勧めします、試験対策として。 # そうでないなら、要らないです。 そして、テキストについて。 私は、無資格のまま、実務で仕事を覚えていきましたので、「学科」がどういう試験なのかわかりませんが、レセプトの形式に、<日常よく使われる範囲で>改変があった場合(今までは存在しなかった手数料関係などが新たに発生した、or 逆に以前は存在していたものが消えた)のでなければ、今持っているテキストで大丈夫だと思います。 レアな手数料その他に関しても、無視して良いと思います。 逆に、そういう重要な改変があった、のであれば、新しいテキストが必要かもしれません。 まず、質問者様が勉強したニックという通学会社に、まずはどの程度の改変が最近有ったのかという情報を、問い合わせてみて下さい。多分そちらで把握しているはずです。 良心的な業者であれば、「ここが変更になったから注意」or「貴女が勉強した内容で大丈夫ですよ」というアドバイスをくれるでしょうし、本当に必要であれば最新のテキストを紹介するなりしてくれると思います。 ところで、私の時代は、手書きレセプト(つまり、カルテからレセプトを起こすことまで事務員がやらねばならない)レセプトもそこそこ残っている時代でしたが、今はほとんど存在しないはずです。 大抵の病院が、PCに診療報酬を算定→そのまま印刷出来るプログラムを購入・インストールしているので、医療事務をするに当たって、診療報酬やレセプトの知識はさほど必要無いのです、実は。 正直、「患者さんを受付するのと、お会計だけ」という病院の事務員さんはかなり多いはずです。 医科医療事務管理士、という資格は、民間資格でしょうけれども、「医療事務を勉強しました」という証拠として、履歴書に記入するのならば、それで十分という気がします。 また、どの診療科の病院に勤務するかでも、かなりレセプトの癖が違います。 例えば、整形外科と耳鼻科、ではかなり違います。これは、実際に就職してから慣れるよりほかありませんし、しかし多分、先輩(大抵の病院は複数人事務員さんを置いていますから)に教わるうちに、案外簡単に覚えられる程度のものです。 # 癖がある、ということは、似たようなレセプトが多いということなので、すぐに覚えられるのです。 ただし、同じ医療事務でも、病院ではなくて、レセプトに異議申し立てをする側の会社(多くの保険組合は赤字です。なので、出来るだけお金を出したくない=この治療は余計であるとか、傷病名に合わない投薬であるとか、レセプトの不備を鋭く突く仕事をします)に就職したい場合は、診療報酬にある程度詳しい方が、熱意を買って貰えると思います。 それでも、実務で学んでいくことの方が、ずっと多いことには代わりありませんし、現場の方も、全くの素人よりは良いだろうという程度で、即戦力としてはさほど期待していません。 診療報酬請求事務能力認定試験、というものは、唯一「国家認定資格」の模様ですが、「国家資格」ではありません。 医療事務関係の資格は全て、「資格を取るほど勉強しました!」という熱意を訴える、あくまでも手段であることをご理解の上で、受験するか否かを選び、或いはもう就職活動に踏み切って下さい。 私は、「診療報酬請求事務能力認定試験」を貴女が受験するにしても、並行してハローワークに行って、求人のある病院に「医科医療事務管理士合格」と書いた履歴書を送ってしまってもよいと思います。 貴女の熱意に見合う、ご希望の就職が叶いますように!

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる