教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24.10.21宅建試験が終わりました。 今年は難化したと思います。 予備校も予想合格点を昨年比▲2点の34点合格予…

24.10.21宅建試験が終わりました。 今年は難化したと思います。 予備校も予想合格点を昨年比▲2点の34点合格予想が多いですが受験された皆さん感想いかがですか。

747閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    34点はないでしょう。理由は受験校のレベルが上がっている事と某学校の集計で36点がピークであったことなどです。受験校ですから高得点者が投稿しますからそれを考慮しても35点あたりと思います。 合格者数はその後の講習会の都合で人数は3万人は動かないでしょう。受験者は19万人確定ですから合格率は16%です。業界の5問免除組みが含まれますから一般では15%を切ります。 34点なら大甘の結果になるでしょう。

  • 難化というよりは、宅建の個数問題増加など、時間をつかわせる問題が多かった印象でした。 某予備校のデータでも、本来得点源であるはずの業法が軒並みボロボロだったようです。 問われている内容としては平年並みの難易度だと思いますが、集中力を欠いたり、難しく感じたりで、自滅する受験生が多かったのではないでしょうか。 去年は没問の影響で35のはずが36になったと言われています。 今年没問等の特殊要因がなければ難易度同じとして35、上記理由を加味すると35以下(34~35)になる。 あくまで個人的な感想です。 ただ、受験生のレベルも年々上がっているので、どうなることやら。。。

    続きを読む
  • 去年の合格点は36点でしたが、没問が1問ありました。 没問になると全員がただで1点もらえます。よって合格点も1点あがりました。 なので実質35点です。 とすると過去最高合格点はおととしの36点ということになります。 ただ、おととしの問題は個数・組み合わせ問題が2問でした。ちなみに今年は7問です。 同じ難易度でも個数・組み合わせにすると正答率が急落します。 それらの点を踏まえてみて36点はあり得ないでしょうね。 受験生の減少とレベル向上を合わせて考えても36点はないと言っていいでしょう

    続きを読む
  • 初受験だったので難化したかどうかは分かりませんが、問われてる問題の中身は過去問と同じじゃないでしょうか?聞き方が違うだけなので、ちょっと頭を使えば問題ないかなと。 未出題の知識や論点が毎年多少出る事は過去問を見ても分かりましたし、今年も同じなのでは。 模試・本試験は過去問とは出題の仕方はそれぞれ違いましたがどちらも合格ライン+10は取れました。 得に難しいとは思いませんでした。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる