解決済み
経営コンサルタントの職につきたい大学1年生です。 就活にむけ(自己啓発のためにも)資格を取りたいのですが、どのような資格を取得すれば有利になるのでしょうか?まず最初に中小企業診断士を取ろうと考えたのですが、就活において資格は「あったほうが良い」程度にすぎないと耳にしました。 その程度のためにたくさんの時間とお金を消費するのはあまり利口ではないかな…と思い悩んでいます。 なので現在 簿記、販売士、FPをそれぞれ2級と TOEIC800点以上を目標にしようかと検討していますが、どちらの方が良いでしょうか? またこの他にも関連するおすすめの資格等ございましたら教えて下さい、お願いします。
337閲覧
資格の優先順位 TOEIC 簿記 中小企業診断士 販売士 ファイナンシャルプランナー どの業界どの業種にも通用する資格という基準で優先順位を付けました。 コンサルタント会社に勤務したいと考えているのならば、簿記と中小企業診断士の順位が入れ替わります。 カテゴリーマスターの言ってることは間違いです。世間には優秀な経営コンサルタントの方が多数いらっしゃいます。活躍している方も多数です。鵜呑みにしてはいけません。 あとは、資格が「あったほうがいい」程度であることは、間違いです。 確かに簿記二級などのように誰でも取れる資格はあったほうがいい程度です。しかし中小企業診断士やTOEIC800以上などは評価が違います。知り合いの大学生(偏差値50程度)の人が中小企業診断士を取得し、九州最大の地銀の総合職に就職しています。TOEIC800以上あれば外資系の企業を十分に狙えます。経験が積め、三十歳になるころには年収1000万でしょう。 とにかく、大学一年生なら、TOEICと中小企業診断士両方狙えますので狙ってください。 青春時代で人生は変わります。
マッキンゼーやボストンコンサルティングなどのような一流会社以外の、そのあたりに 転がっている中小企業相手のコンサルタントなら辞めておきなさい。 しっかりとした会社への就職を目指してください。
「就職活動」という狭い目的の目線で言うならば、資格は決め手になるものではないと思います。それは私自身、実感しました。 しかし、実際に経営コンサルタントとして働き出した時を考えてください。経営コンサルに詳しいわけではないですが、中小企業診断士も役に立つのではないでしょうか。これは簿記、販売し、FP、TOEICに関しても同じことが言えますね。 ただまー、言ってもどの資格も、そこそこ難しい資格ではありますので、着実に取得していくことをオススメします。 ちなみに、TOEICは、この中じゃ優先度低いようにも思いますね。英語話せる証明にはならないですし。 そうした視点も備えた上で、考えてみてはどうでしょうか? また、経営コンサルをしてきた人の本や、業界について調べる中でもヒントがあるかもしれませんね。 そして、こうしたヒントは上記を通して、自分で見つけ出したほうが主様のメリットにもなると思います! たくさん本を読むのも、資格取得と同じくらい大事と思いますので。 (回答意図に外れてたら、すみません;)
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る