教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職留年の経験を実際にされた方にお話を伺いたいです。

就職留年の経験を実際にされた方にお話を伺いたいです。私は、化学系大学院の修士2年の24歳男です。 私は、先日とある会社から内々定を頂きましたが、改めて考えてみると自分の望んだ仕事内容・労働条件等が少し違うと考え、現在も就職活動をしています。 その会社から内々定を頂くまでは、プライドのために、会社のブランド・大手企業等の外見ばかりを優先していたと思っています。 現在では、やりがいを持って仕事をしたいので、会社の規模・知名度に関係なく技術力・社会貢献度・社員の方々が誇りを持って仕事をしているか等を重視して就職活動しています。 質問なんですけど8月下旬になり、リクナビを毎日のように閲覧していても求人が無く、とても焦っています。今年度中に内定を取りたいけれども、最悪のケースを考え、就職留年を考えております。 しかし、就職留年に関する記事はどれも「失敗・やるだけ無駄」等のネガティブな言葉が多く、非常に不安な気持ちになります。そこで、就職留年を実際に経験された方・または会社の採用担当を経験された方に特に聞きたいです。 ・実際に就職留年を経験してどうだったのか(就職留年経験者) ・実際に採用の現場で見たダメ就職留年生と優秀な就職留年生(採用担当経験者) ・就職留年成功例 諦めが肝心かもしれませんが、自分の人生ですので自分が納得し、決断して前に進みたいと考えています。 今、気持ちがモヤモヤして足踏みをしている状態なので、その状態を一刻も早く抜け出したいです。 下手な文章で申し訳ございませんが、回答・アドバイス等宜しくお願い致します。

続きを読む

554閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知人は就職留年をしていい企業に決まってましたよ。 ただし、その人の場合、院試に落ちて秋採用だといいところが募集されてなかったので、留年したという理由によります。 問題は留年理由です。 企業側は絶対気にしてきます。 その留年理由を最もと思わせることができるか否かがポイントとなります。 気になったのは >改めて考えてみると自分の望んだ仕事内容・労働条件等が少し違う これは採用する側からすると相当危険な理由です。 企業だったら望むような仕事が常にできることはまずありません。 このような留年する動機だと、すぐやめるのではないかと危険人物扱いされます。 面接でこういわれたら、どう応えますか? 「企業では、経営方針が変わることはよくありますが、希望しない仕事内容になるかもしれませんよ?」 これでも問題ありません!って言い切れるならいいですが、留年理由と矛盾するため、説得力がやっぱりかけます。 大手に決まったなら、そこにそのまま就職した方がいいのではないかと思います。 やりがいを持って仕事をしたい企業が決まっていて、そこが絶対といえるならいいですが、学生の立場からそこまで言い切れる企業が見定められるかというと正直かなり疑問です。 企業内部にいても、他所の部署のことはよくわからなかったりしますからね。 就職留年自体は不利ではありません。前年よりいいところに決まっている人も大勢います。 あとはあなたがここが天職の企業だと自信を持って答えられる企業が見つかれば何とかなると思います。 大手企業を蹴ってそこまで熱意を持って志望する学生だったら、企業側も是非欲しい人材として評価するでしょう。 それがあやふやだと、嫌なことから逃げる人と捕らえられるので、相当苦労すると思います。 外部から、そこまでの見極めができるのだろうか?という点がちょっと気になってます。

  • 私は、就職留年2回もしてかなり不利で就活は大変でした。でも行きたい会社を3度も最終面接で落とされましたが、おかげで吹っ切れました。 考え方もかなり変わりまして良い経験だったと思います。 損も多いが得るものも多いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる