解決済み
医療事務の資格を取ろうかと思っています。 通信教育で取ろうと思っていたのですが、通信では技能は身に付医療事務の資格を取ろうかと思っています。 通信教育で取ろうと思っていたのですが、通信では技能は身に付くけど資格は取れないと聞いたような気がします。 通信では資格は取れないのですか? また、知恵袋でいろいろ見たら、今はあまり医療事務の資格は役に立たないというようなことが結構書いてあったのですが、それでも医療事務の求人のほとんどが、要・医療事務資格 と書いてあります。 今更医療事務の資格とっても採用はされないってことですか? 一応パート希望なのですが・・・。
1,433閲覧
医療機関事務職です。 今、医療機関はどこも経営が苦しくなってきています。 大きな病院でも個人経営の診療所でも厳しい状況は変わりありません。 というのは、診療報酬のマイナス改定や保険料や自己負担率の引き上げによる患者減が顕著だからです。 医療機関が経営を建て直すために真っ先にメスを入れるのが人件費。 そして電子カルテや医事会計コンピュータの導入による医療事務は真っ先に切られる対象です。 大手では殆んどが派遣で賄っています。 質問者の見た求人はどの程度の規模の医療機関だったでしょうか? 個人経営のクリニックでは未経験者を一から育てる余裕がないところが殆んどです。 下手すると中小規模の病院ですらその様な状況にあります。 医療事務事体が資格なんて要らない仕事ですので資格云々より本当は経験が重視されます。 全くの初心者よりはせめて資格等を取った方を優先するということです。 パート等でよければ大手のニチイ学館などでお勉強されれば派遣の斡旋ぐらいはしてくれます。
なるほど:1
質問の主旨からは少し外れるかも知れませんが、資格が取れる取れない・役に立つ立たない、というより、募集している医療機関の内容が問題だと思います。 あくまで一つの目安ですが医療機関が医療事務を募集する場合 ①経験者の退職に伴う請求事務担当者の補充・・・・要経験者が最優先 ②業務拡大などで医事課(医療事務課)の増員・・・要経験者→要資格者(認定試験合格)→未経験者 ③受付業務募集・未経験者歓迎などの内容・・・・・要資格者→未経験者 となります。 ①は即戦力が必要ですので要資格者でも難しいです。 ②は即戦力があればベストだが、将来性があるなら要資格者又は未経験者でも可能。 ③基本的に、請求業務には付けず受付などの医事課周辺業務を行う。 (ただし、その中で認められれば請求業務へ移行の可能性あり) 実際の医事課業務は、請求業務以外の仕事も多数ありますので、専門学校などで修得する内容だけを行う医療機関は、ほとんどないと言って良いと思います。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る