教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在薬学部の一年なんですが、MRに就きたいと思っています。そして自分は将来は家族とマイホームで暮らしたいと考えています。

現在薬学部の一年なんですが、MRに就きたいと思っています。そして自分は将来は家族とマイホームで暮らしたいと考えています。 ですが、MRは転勤ばかりでそれは難しいと聞きました。そこで、自分のプランとしてはMRとして製薬会社に就職し、何年かしたら内勤に就こうと思っているのですが可能ですか?また内勤もまた転勤が多いですか?

補足

MRから本社というのは希望していても難しいですか?

1,393閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答リクエストありがとうございました。 ワタシは5年9カ月のMRののち、臨床開発に移り現在に至ります。 MR時代はぬるま湯な会社とはいえ、常に数字との戦いですから、どこかで追いかけられている意識がありました。 また、担当開業医から調剤薬局の開業を持ちかけられたり、某国立病院の薬剤部への就職を求められたりもあり、当初の「最初の3年間は何も考えず仕事に没頭」がグラグラ。 最終的に病院薬剤師への転職志望しましたが、そのうち臨床開発への興味が大きくなり、そちらの方向へ進みました。 さて、質問者様はマイホームで暮らしたいから、いずれ転勤のあるMR職から転勤のない内勤へ移りたいのだ・・・・・と書かれていますが、本当は内勤への移行を前提にMRになり主旨は、MRになることはとりあえず給料の良い製薬業界にもぐりこみ、おりをみて数字の追求のない内勤職に鞍替えして安定した生活を送る・・・・とみえてしまうのですが、イジワルですか? まぁ、私も上述のような展開だったので、あとで考えるか、最初から考えるかの違いなのでエバレないですが(笑) 社会人生活の最初にいろいろ勉強の出来るMR職を選ぶことは反対しません。実際、ワタシの人生で営業での経験は大変役立っています。 ですが、その後の内勤・・・・というのが引っ掛かります。 内勤っていったいなんでしょう? 会社は薬学部のアナタに営業職を期待して採用した。そこから営業経験と薬学卒のバックグラウンドをいかした内勤職ってなにがあると思いますか? 一般的には学術/マーケティングやPMS(市販後調査/安全性)あたりですかね? 外資であれば、最初の回答者様のおっしゃるように今から英語を鍛えておくことは武器になるとは思いますが、その会社会社で状況が異なりますから、入社してからの出たとこ勝負になるでしょう。 確かに製薬業界と病院/薬局では給与水準には大幅な差がありますから、目指す方向性としては良いのではないでしょうか? むしろ、マイホーム(持家)を持ちたいなんて素敵な夢だと思いますし、現在の質問者様が暖かい家庭だからこそ、このような夢をもたれるのだとも思いますし、若いのにしっかりしているなと感じます。 大学生活も謳歌し、就職もがんばってくださいね。 ワタシは大学自体が楽しくって、社会人生活は灰色かと思っていましたが、どんな職種でも仕事というものは大変面白いことを知りました。 最初の数年は面白くって夢中でした。 なんか支離滅裂な回答になってしまって恐縮ですが、なにか参考になる部分があれば幸いです。 では!

  • MRのものです 内勤はできるだけ増やしたくないのが一般的な企業の考えです。 派遣社員や外国への外注(パソコンのトラブルの電話解決などはインドか中国に外注して場合が多いです。) などで正社員での内勤は少なくなってきており、また、リストラの対象にも成り得ますので危険な考えではあります。 しかし、MRをステップとして本社に入るのを目指すのは立派な考えです。 マーケティングなどや学術などのサポート、人事部門など最低限の人数は当然必要です。ですのでそちらを目指すのは良いと思いますよ。 もし、本社を目指すならば最近は英語が必要です。TOEICで800点はあったほうがいいようですので現在、大学生のうちに英語はがんばっておくと良いと思います。 あとは、考えとしてはMRの永住制度などや地方限定社員という考え方もあります。 会社によってはそのような制度を持つ会社も増えてきています。いろいろ条件はありますが本社にはいるなどよりは現実的ですかもしれません。 将来的に考え方も変わりがちな話ですのでいろいろな選択を考えて柔軟に思っていると良いと思います。 MRの先輩からのアドバイスですとやはり選択枠を増やすと言う意味でも英語はやっておいた方が良いようです。 うちの会社の内定者のTOEICの平均点の700点以上ということも聞いています。 今後の新卒でのMR内定は今まで以上に英語が必要になっていく可能性がありますのでそちらの準備だけはやっておくことをお奨めします。 追加します。 僕も経験ありますが、新人では多くの方が本社を希望します。 現場というと学生からみてイメージが悪いものです。 ですが実際に仕事をしていくと現場の魅力と言うか外回りの気楽さもあり、本社を希望しなくなってきます。 それでも一部の人は本社を希望します。うちの会社では本社は公募が多いので公募で行くケースもあります。 また、MBAなどのビジネススクールに国外、国内留学してその後本社に入るなどもあります。 希望するのはいいことですし、面接でそのように話すのも悪いことではありませんので大志を抱いていただければと思います。 いずれにしても外資系、国内大手どちらも本社に良い形で入るのはやはりこれからは特に英語力が最低条件になりますので 今から準備しておくのが良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる