理系学部出身の男です。 採用ということなので『企業就職』ということで回答します。 工学系(主に機械・電気電子・化学系)では学部からの大学院進学率も高く、それゆえに院生レベルとなると(研究職として)学内推薦枠も多いし、就活でも大学での専攻(研究)がそのまま生かせるといった利点があるためだと思います。電気電子系だとIT企業やシステム系の研究職、化学系だと各種メーカーの研究職、といった感じでしょう。最近は企業の海外進出なども進み、語学資格取得やTOEICなどのスコア提出を必須とする採用条件があったりするので理系・工学系と言えど語学力も必要になってきている感じですかね。 なので理系の場合は専攻に関連する研究職に応募して、早期に内定を得てしまう学生も少なくないようです。 なお、最近は推薦就職でも基礎学力や専攻をどれだけ理解しているかといった旨を問うような面接や筆記テストも課される場合もあるようなので、結局は『学歴(受験資格)+本人の能力次第』ということですかね。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る