教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学系の大学院生が積極的に採用されるのはなぜですか?

工学系の大学院生が積極的に採用されるのはなぜですか?

345閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理系学部出身の男です。 採用ということなので『企業就職』ということで回答します。 工学系(主に機械・電気電子・化学系)では学部からの大学院進学率も高く、それゆえに院生レベルとなると(研究職として)学内推薦枠も多いし、就活でも大学での専攻(研究)がそのまま生かせるといった利点があるためだと思います。電気電子系だとIT企業やシステム系の研究職、化学系だと各種メーカーの研究職、といった感じでしょう。最近は企業の海外進出なども進み、語学資格取得やTOEICなどのスコア提出を必須とする採用条件があったりするので理系・工学系と言えど語学力も必要になってきている感じですかね。 なので理系の場合は専攻に関連する研究職に応募して、早期に内定を得てしまう学生も少なくないようです。 なお、最近は推薦就職でも基礎学力や専攻をどれだけ理解しているかといった旨を問うような面接や筆記テストも課される場合もあるようなので、結局は『学歴(受験資格)+本人の能力次第』ということですかね。

  • 現在の企業は即戦力を求めています。過去は企業内で人材の育成をする余裕があったのですが、今はその様な余裕などみじんもありません。 ですから必然的に最低限の知識は完璧に持っていると思われる大学院卒を積極的に採用するのです。

  • そう・・・なの?工業系で大学行こうしてる身からしたら嬉しいなw ただ単に使えるからじゃないですか? 確かに高学歴グループも良いかもしれないですけど、コネだったり、表面だけで中身がしっかりしてない人や、勉強は出来るけどずっと遊んでた人より、ある程度頭が良くて、手に職を持っている人のほうが取る時は信頼できるんじゃないですか? 高学歴でもちゃんとやっていた人はすぐ採用されると思いますけどw

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる