解決済み
弁護士と社労士の違い(労働関連)社労士って「労務士」と言うくらいだから 労働基準法にも詳しいんだろうけど、 でも、労働問題の相談・訴訟って普通は弁護士にするよね。 社労士に相談することなんて無いよね? なんで社労士が労基法を覚えたりするの?
722閲覧
もちろん、労働基準法のことは社労士が専門です。 社労士が労基法に関わるのは、企業の就業規則や労災に関する書類を作成し、企業に替わって労基署に提出してくれるんですよ。労基署ばかりじゃないです。ハローワークとか、社会保険事務所なんかもですね。国の制度で、いろんな補助金や助成金がもらえる仕組みがあるんですけど、手続きが大変だったり、制度が難しかったりで社労士の先生にお任せってことが多いんです。もちろん、顧問先の企業に対して、「労基法が改正になったから、就業規則のこの部分を直しましょう」みたいなアドバイスは当然のこととしてあるでしょう。 では、労働問題の相談や訴訟は何故、弁護士にするのか? これは、法律で社労士は労働争議に介入できないことになっているからです。もちろん、個人的な労働問題での困り事の相談にはのってくれるでしょう。でも、会社VS労働組合のような揉め事には、弁護士以外介入できません。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る