教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内航船の船員について

内航船の船員について現在、水産高校の3年生です。 本科を卒業するまでに4級海技士を取得し 専攻科に進学して3級の免状、できれば2級の筆記まで取ろうと考えています。 将来は内航船に就職したいと考えていますが内航船では2級の免状は必要ないでしょうか? 外航船でも最低3級あれば乗れると聞いたので気になります。

補足

回答ありがとうございます。 海技士(機関) と書くのを忘れていました。すみませんでした。 機関の場合だと「○○キロワット以上の船舶」などと書いてありますが、 これは船の総トン数に比例して上がっていくものなんでしょうか? 分かりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,384閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    機関士してます。 内航で働くなら三級で大丈夫だと思いますよ。その船が沿海区域なら出力は関係なく機関長できますし。 仮に近海でも6000キロワット(8000馬力)までいけます。 ただ大型フェリーや沖縄や小笠原などは内航でも近海(限定近海かも)船の可能性があり三級では足りないかもしれませんね。(船もある程度大きいでしょうから当然出力も大きくなる。) この場合、機関長になるには一級がいります。 また他の方言われるように、資格上は三級で大丈夫でも一級をとらないといけない会社があるかもしれません。(フェリーなど) 一般に一万トンぐらいの船までは総トン数1トンあたり1馬力といわれてます。なので5000トンなら平均して5000馬力ぐらいになるかと思います。(高速船やタグなどは除く) 内航の貨物船なら三級で困ることはないかと思います。 ただ二級を目指すのは良いことなので是非とも取得を目指して下さい。 働きならながらの勉強はキツいですし、筆記の勉強するなら学生のうちがいいです。近くに教師がいるのは心強いですしね。

  • 機関の場合は、船のトン数や航行区域ではなく 出力のみなんですよね だからいくら内航でも出力の高いタグボートなら最低3級必要になります それに資格の範囲内であれば内航でも外航でも関係なかったはずですよ…たぶんw ちなみに機関の場合は 2級を取れば陸上の「整備士」と同等の効力があるので 2級以上を取ってれば船でも陸でも働けて就職口が広がりますが、履歴をまずつけないといけませんね…

    続きを読む
  • 機関だからと云って、船のトン数に比例などしていません。 タグボートは200トン無いのに4000馬力(2942kw) 標準的な内航大型タンカー船3000トンクラスで、4000馬力(2942kw) 私の会社の船は6500トンで、4000馬力(2942kw) だが、基本トン数が大きくなれば出力も大きくなる。 現在、内航船で最大級のエンジンを搭載しているのは知っての通りフェーリー(6万馬力位 → 2基2軸)だが、RORO船でも3万馬力クラスの物を搭載するように成ってきた。 機関部は特に担い手が少なく、早くから合理化が進められて来た。 なので、未組織船等ではこれら大型エンジンを2名で動かしている所もある。 因って仕事内容がかなり大変故、これら会社の船舶には経験の浅い新卒は採用しない傾向があり、中途で雇う会社が殆どである。 ちなみに将来大型船に乗りたいのであれば、就職先はA重油主体の4サイクル機関ではなく、C重油を燃料とする2サイクル機関搭載の船舶に乗らないと意味が無い。 詳細は学校の教官に尋ねると良いでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる