教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険加入のバイトと正社員(退職金なし・ボーナスなし・昇給なし・サービス残業多々)はどちらの方がいいですか?

社会保険加入のバイトと正社員(退職金なし・ボーナスなし・昇給なし・サービス残業多々)はどちらの方がいいですか?現在26歳。3年勤めた正社員の仕事を年末に辞めてしまいました。 今は学生の頃から6年やってるアルバイトをしながら就活をしているのですがなかなか仕事が決まりません。 アルバイト先から社会保険に入ってもっとたくさん勤務しないかと言われていますがとりあえず引き続き就活をしています。 皆さんに正社員とバイトの違いとか正社員の良さをお聞きしたいです。

続きを読む

1,014閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それは正社員とは言わないよ(退職金無し、昇給なし、サービス残業なんて)

    ID非表示さん

  • 私には全く理解できないのですがサービス残業は労働基準法37条違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます! 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=OgwTfGRSyTM&sns=emすき家サービス残業問題などやhttp://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=emショップ99裁判などでhttp://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=em裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。ですから残業代は必ずもらえます。 アルバイトと正社員との定義はわかりませんが、期間の定めのある雇用、ない雇用と考えると期間の定めのない雇用のほうが解雇はされにくいところはあります。 一般的にアルバイトというのは臨時的、一時的、とりあえず雇用ととらえられていると言われてますから責任は違ってきます。 しかしそれは会社によって違いますから一概にはいえません! しかしあなたはその仕事を自分で生計を立てると考えた場合、アルバイトをしていますということは世間で通用はしないと思います。身内からは早く就職しろ!と言われるのが落ちです。 今は名ばかり正社員も名ばかりアルバイトもたくさんありますからまずあなたは働くルールである労働法を調べておくというのも就職を成功させる上で重要と思います。

    続きを読む
  • ここまで何もナシの正社員のメリットは 「アルバイトより解雇されにくい」っていう所くらいかな? でも、結局条件的にガマンできなくなって、 辞める羽目になるような気がするけどね。 アルバイト(社保あり)と比べた時の、正社員のメリットは ① お給料 時給換算した時に、バイトとほとんど変わらなくても、 賞与があればずいぶん違う。 ② 休日 月給なら、働かなくてもお給料はもらえる。 12月20日~1月19日までの給料計算なんて、 15日前後しか働かなくても1ヶ月分のお給料もらえることも。 ③ 保障 バイトは、期間満了で解雇することも出来るけど、 正社員は解雇には正当な理由が必要です。 ザックリ言えば、こんな感じかな。 質問中に出てきたような正社員求人なんて 働き出しても、結局嫌気が差して辞めるのがオチだと思うよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • とりあえずアルバイトで社会保険に入ってもっとたくさん勤務するのはありだと思いますけど、そのうえで引き続き就活+就活でたまにお休み頂くこともありますという返答をされておかれてはいかがでしょうか? 正社員の良さというか、固定月給制の良さは大型連休とか公休が重なっても固定で給与がもらえるから、月額管理・年間管理しやすいところです。アルバイトは働いてはじめてお給料がでる仕組なので、休んだからその分、目減りします。短期的に1日10時間労働で稼ぎまくる!!!!みったいなバイトでもないなら、まあ、普通に考えたら固定月給の方がいいとは思いますけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる