解決済み
30歳半ばの者です。遅咲きですがこの年齢で本気で教師になりたいという夢を持ちました。現実的でしょうか?質問2つめです。尚、質問多くて申し訳ありません。お詫びします、よろしくお願い致します。30歳半ばの者です。遅咲きですがこの年齢で本気で教師になりたいという夢を持ちました。 冷静に客観視すると現実的には難しいでしょうか、不可能でしょうか? (質問2つめです。) 目指す上で知るべき事を勉強している初期途中で、これからも至らない質問があります事、先にお詫び致します。 また、親身にアドバイスしていただき感謝につきます。 このような私ではあり、時に様々なご質問を至らない質問、疑問に思う事、知りたくなった事なんでも、多岐にわたり質問したりと色々とありますが真剣ではありますので、何卒よろしくお願い致します。 変わり、これまで、教員の世界とは無縁の社会人生活でしたので、そのため、いくら意欲があっても経歴、年齢的に説得力に欠ける印象をもたれてしまい採用に問題あるのではと、また若い方や最初に教員になりたいと夢を抱きストレートで目指された方優先で採用されないのではとこれは現実的に報われる努力の選択肢であるか正直、本気な分だけ不安でもあります。 しかしながら、一方で本気で目指しているのなら、自治体、学校の状況、方針も様々ありますが本気であれば巡り辿り着き、気持ちは伝わり、夢は叶うのではないかと思っていますが現実はどうでしょうか? また変わり質問、失礼致します。 1 教員として、公立、私学含めまして教員採用における違い、採用後の違い優位性を少しでもプラスにと考えたうえで目指す場合、進学先として具体的に良いと思われる大学、大学院(国立、私学問いません)あれば教えていただければ幸いです。(なぜそうなのかも教えていただければ幸いです) 2 大学院卒の公立、私学含めた教員採用における違い、採用後の違い(細かく言えば出世等)、他に優位性、メリット、デメリット。 3 国立と有名私大(学院)で卒業後、公立、私学含めた教員採用における違い、採用後の違い(細かく言えば出世等)、メリット、デメリット。 4 通信大学卒にての公立、私学含めた教員採用における違い、採用後の違い(細かく言えば出世等)、メリット、デメリット。 5 通信大学卒で有名私学、良いと思われる国立大(大学院)であれば公立、私学含めた教員採用における違い、採用後の違い(細かく言えば出世等)、メリット、デメリット。または通信大(学院)卒でない場合との違い。 6通信大学卒の採用(後)に対してのメリット、デメリット、他にも思いつく限りなんでも何かあれば教えて頂ければ幸いです。
お恥ずかしい限りの質問内容にも関わらず皆さま、アドバイスありがとうございます! 私は文系大学卒です。これから教職を取得する為に受験したいと思っています。仕事は辞めてもいいと考えています。 現在公立の小学校の教員を考えていますが中高の免許も取得したいと思っています、科目は国、英、社会の中で決めていきたいと思っています。何も知らず申し訳ありません。
42,219閲覧
3人がこの質問に共感しました
こういうところで質問する時は、受験したい都道府県を第1希望から3つぐらいまで書いた方がアドバイスする方もより適切なものが書けるかと思います。私は公立の採用試験についてしかわかりませんが、参考まで。 30代半ばから未経験で教員になることはよくある事です。たくさんそういう方はいらっしゃいます。教員は、他の仕事と違い、不思議なぐらい「未経験」なことが余りデメリットになりません。教員免許状を持っているということが大事になってきます。 30歳超えるぐらいまで、例えば民間で働きたいという意欲があって、その後教員をしたくなったということもよくある事ですし、教員採用試験の面接官は、大学の時に教員志望じゃなかった事をデメリットにしません。それまでの民間企業での経験をこれからどう学校での指導に活かせるか?ということに着眼します。臨時採用講師の採用の時も同じです。 1.採用されたい自治体にある国立大学の教育学部がいちばんいいかと思います。なぜなら、教採に関する情報が入りやすいですし、学生の試験に対する意欲が違います。でも、教員採用試験では、国立の一流大学でも私立の三流大学でも関係有りません。 2.全く採用や出世に関して関係がありません。 出世というのは、主幹教諭、教頭、副校長、校長、指導主事などになる管理職試験に受かる事でしょうかね。教員になったら、管理職になりたいと思わなくなるかも知れません。教員は、他の行政職の公務員や民間企業と違って、多くの教員が出世を望んでいません。民間企業では、係長、課長、部長、副社長、社長(支社長)などと階層が多くありますが、学校の教員の中は、一応階層はありますが、それぞれの階層の人数が少ないので、ほとんどが「平社員」です。そのため「平社員」である教諭の力は強く、組合が強くなるという構図です。 そのため、管理職試験は倍率が低くとても簡単な事が多いです。それだけ、そんなに給料が違う訳ではないのに、管理職は大変な仕事になります。管理職になるぐらいなら、平の教諭で仕事をしていた方が専門性を活かせるし、充実している、楽であるという考えの教員が多いです。 3.全く採用や出世に関して関係有りません。 4.全く採用や出世に関して関係有りません。 5.どこも同じです。全く採用や出世に関して関係有りません。 6.メリット、デメリットなど、全くありません。 小学校だと、単位がとりやすいのが明星大学通信教育部かなと思います。出世の事を書かれてますが、2種免許だけでは管理職になれません。でも、とりあえず早く本採用教諭か臨時採用講師になった方がいいと思うので、2種免許をとりあえず先にとって教員をスタートした方がいいと思います。1種免許は、教員になってから認定講習等で取得できます。 小学校と中学校、高校の教免を一緒にとるとかなりきついでしょうね。小学校2種免許をとりあえずとる方がいいかと思いますが、もし中学校や高校の教免も小免と平行してどうしてもとりたいのであれば、英語をとった方がいいです。本採用教諭、臨時採用講師にしても採用がいちばん多いです。社会科はやめた方がいいです。採用が少ないからです。 30代半ばでも、全く遅いということはありません。東京都などは、40歳超の初任者はたくさんいます。この4月から小2種をとりはじめたら、運が良かったら来年夏の教員採用試験を教免の取得見込みで受験する事ができます。ご健闘を祈念しております。
なるほど:8
補足を受けて。 まず、どの校種の教員になりたいか、はっきり決めた方がいいと思います。 小学校ならこの夏に小学校教員資格認定試験を受け、受かったら二種が取れます。 来年の夏には教員採用選考を受け、受かったら2年後には小学校教員になれます。 (もちろん、そんな簡単ではありません。) 4月から通信と並行して認定試験を受けるのが、一番無駄がないと思います。 通学の3年次編入だと今年の4月からはもう無理です。 年齢が年齢なんだから、一番手っ取り早く現実的な手段を選びましょう。 まず、大学院では基礎免許状がないと、教員免許状は取得できません。 一部、学部と連携して取れる大学がありますが、院修了が3年かかる場合もあります。 公立学校の採用選考では、大学名も一種も二種も問われません。 どこの大学出ようが通信だろうが、当日点が取れたもん勝ちです。 教員免許状取得するために通信行く人って、掃いて捨てるほどいるので、別に何とも思われません。 採用後も、別に高校じゃなければ校長にはなれます。 高校は専修免許状がないとなれません。 だいたい小中校特、どの校種どの教科の教員になりたいかすら書いてないのに、出世とか考えない方がいいです。 40で採用選考に受かっても、一生ヒラで終わると思ってください。 根拠は、まあ東京の場合ですが、最初は「教諭」で採用されます。 で、8年たつと主任教諭が受けられるようになります。 そこから3年だったかたつと、主幹教諭を受けられるようになります。 主幹になるまでに10年以上かかり、副校長選考は年齢制限もありますから、50過ぎから管理職になるのはほぼ不可能です。 方法はないこともないですけどね。 あとは、もう少し、要点をまとめて書く練習をしましょうね。 じゃないと、まず教員採用選考の論文に通りません。 下の人、とても親切に書いてるけど、ほぼ主観で間違っています。 勝手に回答するのはいいけど、よけい混乱させちゃいますよ。 正しい情報を書いてあげてください。
なるほど:3
…まず遅咲きなんだから、質問は要領良く簡潔に。 そして一つの質問にまとめない方が良いと思います。 時間無いんだし! 私だって全部読んでないし(笑) …かく言う私の高校時代の恩師も、実は社会人卒の教師でした。 高校を卒業して、地質調査の会社に就職して何年か働いた後、過去の夢を諦めきれず、働きながら大学に通いなおして教師になったそうです。 良い先生でした、ホントに。1日100杯くらいコーヒー飲んでる人でしたけど。 …何歳で採用されたかまでは知りませんが、30過ぎって言ってたので、たぶん可能なんだろうと思います。安易だけど。 法的な制度は問題ないと思いますが、体育であれば、採用試験に実技試験があるので、結構なハンディを負うことになると思います。周りはみんな若者だろうから。 以下質問への「勝手な」回答(笑) 1 大学は、教育学部のある有名な大学が良いと思います。各都道府県に1個ずつあるようなやつ。それか旧帝国大。 教員免許の取れる大学じゃなくて、教育学部のある大学の方が良いと思いますよ。コネがあるので。 ホントはダメなんだけど、コネが無いよりはあった方が良いと思います。 教員免許持ってるどっかのおっさんを、初対面で信用してくれる人は少ないと思います。 だけど、○○大学の教育学部卒って言う肩書きがあれば。 ○○先生の後輩じゃないか!ってなるので。それだけでも信用UPです(笑) ゼミの先生が○○先生だった!とかってのも、大きくプラス要素ですね。 採用の際、コネで採用されることは無いと信じてますが、もし同点の受験者がいたら、コネのある方を採ると思いますよ。 2 院卒の人の方が何かと有利だったはずです。 役職に就くにも、研修が少なくて済むとか、最初から給料が良いとか。 たしかそんな差があった気がします。 採用に関しては、差は無いと思います。 むしろ、院卒のくせに修士論文がヘタレだったりすると、印象ガタ落ちな気がします。 卒業論文を読ませることは無いと思いますけど。 3 知らんっ!! 4 知らんっ!! 5 知らんっ!!(笑) 6 通信卒って、何か事情があったと思われると思います、普通。 社会人経験のある人が教員になりたかったという理由であれば、通信大学卒でもおかしな話じゃないとは思いますが。 その他思ったこと。 …自分の生活を考えて、一番大丈夫そうな選択をするのが良いと思います。 今の仕事を続けながら教員免許を… と考えるのであれば、夜間とか通信を利用するしか無いと思います。 http://tuushin.jp/ http://www.21goodinfo.com/4/ こんなんとかあるみたいなんで。 一旦仕事をやめても大丈夫そうなら、普通に大学に通ったら面白いと思いますよ。 変なおじさんキャラで友達もできると思います(笑) サークルにも入ることになるかも。 新しい恋をするかも。 実際の若い教員のほとんどが、そんな軟派な学生時代を経験した人だと思いますので、スタートラインは一緒だと思います。 酒も飲まず、恋もせず、教育学と採用試験の勉強しかしなかった先生の方が、教育者として不適格だと思いますし。 質問者さんの社会人経験は、教師として大きな財産になると思います。 それは自信もって良いと思います。 だけど、回りくど過ぎる言い回しはうっとうしいだけなので、面接では気をつけた方が…(笑) 自分の生活や希望を主軸にして勉強することを考えた方が良いと思いますよ。 別に名門大学卒じゃなくても、教員免許が手に入って、採用試験に受かれば、立派な先生なので。 先生になる過程もだけど、先生になった後にすることの方が大切だと思います。 がんばってください! 【補足】 …嘘ついてごめんなさい。 嘘も方便って言いますし、ネット上には親切に見える嘘が散在してるんだよ、って言う勉強になるかと思って(笑) まぁ、嘘つきで採用試験の仕組みとか知らなくても教員免許はもらえるんで。 採用してもらえるかは知らないけど。
なるほど:4
年齢的には45歳まで可能。 ですが……。 まず、あなたは「何の教師」になりたいのですか? 小学校と中学高校とは教職課程が全くといって良いほど違います。それを書いてもらわないと回答の仕様がないです。 また、あなたはすでに大学を卒業していてそこから教職課程を取ろうとしているのですか? それともこれから大学へいこうとしているのですか? ネットでちょっと検索すれば出てくることを何から何まで聞こうとは、悪いですがあまり教師に向いていないかもしれません。 質問の趣旨をまとめなおしてまた来てください。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る