教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員

小学校教員こんにちは。閲覧ありがとうございます。 小学校の先生を始めとして教員は大変だ、と言いますがそれは教員は春夏冬休みがあり、放課後はすぐに帰れるといったような先入観があるからですよね? よく教師の掲示板で朝は7時に出勤、帰るのは11時で大変などと言った書き込みを見ますが一般的なサラリーマンにとっては当たり前な時間だと思いませんか。 ご意見お願いします。

続きを読む

419閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者さん、質問文がおかしいです。逆を言っていますよ。 「小学校の先生を始めとして教員は大変だ、と言います」は「小学校の先生を始めとして教員は大変ではない、と言います」でないと、その後が続きません。 質問者さんは、大変だと思うから同調する意見が欲しいのか、一般企業も大変だから教師なんて大した事ない、と思っているのか。もしくは自分の意見がはっきりしないから、両方の意見を聞きたいのか。どれですか?? 質問者さんは、小学校の先生に憧れているのかもしれませんが・・・。 子どもの長期休業中も、現実にはほとんど休めません。一般企業の方が普段から有給休暇などを使って休んでいるかもしれません。昔、先生は休み過ぎだ!とクレームを入れる人がいて、休めなくなりました。あまり意味のない研修をさせられたとも聞きます。ある人は、一日中 公園の掃除をさせられたとか。夏休みはプール指導の当番もあります。 勤務開始時刻が一般より約1時間早いので、終業もその分早いハズですが、まったく守られていません。それに残業はしないハズという設定のもと、残業代はいっさい支払われません。 それでもやらなくてはならない事がどんどん増え、残業は当然。夜遅くまで職員室は電気がついていますよ。休日出勤する人も多いです。個人情報が含まれた書類などは持ち帰れないので、家で仕事は出来ません。 ゆとり教育の反動で、授業時間を増やす傾向がありますが、日数が足りなく、開校記念日や土日の行事の振替休日を無くす学校もあります。ますます先生は休めません。 公立学校の先生は公務員だと思って理不尽な要求をする親も多く、対処が困難です。"基本的な生活習慣" が身に付いてないまま学校に入って来る子どももいて、まさに宇宙人です。 これでは、心を病む先生が多いのも当然です。だからこそ、長期休暇くらいしっかり休ませてあげてもいいと私は思うのですが。 質問者さんはいい先生になって下さいね!!

  • どんな仕事でも、給料をもらう以上、楽な仕事はないでしょう。 逆に言うと、民間の仕事と同じくらい、教員も大変だ、と言うことです。 最近は、学級崩壊と言う現象も珍しいことではなくなりました。 また、低学年から茶髪のヤンキーでの対教師暴力など、信じられないことも起きています。 「たかが子供なんだろう、なぜ押さえられないんだ」、と思われるかもしれませんが、簡単にできるのなら苦労はありません。 もし、現実を御覧になりたければ、地元の日曜参観日に見に行ってください。 また、理不尽なモンスターPも、年々増殖しています。 12月22日の文科省の調査を御覧ください。 教員の病休8660人中、うつ病等の精神疾患が5047人を占めています。 文科省は、これは一般民間企業の2.5倍に達していると報告しています。 国家の統計に依る限り、精神的には民間よりも苦しい仕事であることを知って欲しいものです。 それでも教員を辞めないのは、それしか出来ないからです。 また、民間よりも、やりがいがあると思っているからです。

    続きを読む
  • 一般的なサラリーマンも、教員も大変だね、ということでいいのではないでしょうかね。仕事の疲労度を一つの尺度で測ることもできませんから・・・。

  • 教師の選考する時点で間違ってます。

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる