解決済み
事務職を軽視する社長についてです。事務(経理を含め)は誰でもできるし利益を生まないから 給料は安くていい という考えみたいです。 だけど 実際利益を生んでいるという現場(配管工)の人は バカだから 配管工にしかなれないとも言います。 営業をしている自分の娘はプロだから 働いている人たちのために仕事を取ってくるんだから 営業は会社を動かしていると平気で言います。 なんだかおかしくないですか?こんな社長 どこの会社もこんな考えの人が社長なんでしょうか?
6,231閲覧
2人がこの質問に共感しました
企業の仕組みさえ理解していない社長だとわたしは考えます。事務が居て企業は動くのです。試しにそのようなことを社長が言えば一度、一切事務処理から手を引き、社長自ら、それをやりなさいと言ってみたらどうですか?社会も企業もあらゆる人々が分担して、協力のもとに成り立っているのです。それほどの社長はあまり居ないと思いますが、個人企業で、ワンマン的なところは似た傾向を持っているように思います。多くの場合は上手に言って人を使いますよ。
なるほど:2
社長がどうかは分かりませんが、どこの職場にでもある考え方ですね。 うちの夫も同じ考えで「事務なんかパートや派遣と外注で充分、誰でもできる内容だからわざわざ金使って切りにくい社員なんか雇う必要なし、昇給も必要なし。秘書もいらん」とよく言ってます。 実際仕事を取ってくる人がいなければ事務も作業員も給料出ませんから仕方ない部分はあるんじゃないでしょうか。作業員も社内で抱えた方が使いやすいし安く上がりますが下請に流したって構わないですしね。 現場では「みんなの頑張りが利益を産む、縁の下の力持ちがいないと営業も頑張れない」的な事を言ってうまく人を使うのが普通だと思いますが、特殊な仕事以外では事実上事務が重視されてる会社なんて見た事もありません。
事実営業担当者がいなければ売上は期待できないと思います。 それどころか売上があがらないことで資金繰りなどが滞り会社の事業規模を縮小せざるを得なくなることもあります。 そうなれば今までと同じ社員数を雇うのに支障がでてくるかもしれません。 もちろん経理職がいなければ決算書すらもつくれない場合が考えられます。 それこそ給与計算や税務申告、資金繰り管理など高いスキルが求められる場合もあります。 単なる事務処理だけでは利益は生みません。これは事実だと思います。 そこで求められるのが、事務の立場からみた節税対策、収益改善の意識(計画)や会社の将来設計に対する考察などだと思います。 そこまでできて初めて事務が会社に貢献できるのだと考えます。 私もまだそこまで達していませんのであまり偉そうなことは言えませんが私の考え方を言わせていただきました。
会社によって違いますが、大概の企業では営業職が優遇されていたりします。(製造業では製造部門が優遇されているところもありますが) 仕事を取ってこないとお金が入ってこないから、営業の発言力が強くなるようです。 事務職は当然利益も生まない、仕事も取ってこないので安い傾向は何処の会社にもあります。(上場企業でもそうです) 逆に、営業職と事務職の給料が一緒の会社を知りたいくらいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
配管工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る