解決済み
看護専門学校受験を考えています。社会人で年齢的に時間が無い為、受かればどこの学校でも良いと考えてしまっていますが、偏差値の高い専門学校を卒業するとしないとでは何か大きな違いがありますか?1年勉強して来年受験するか悩んでいます。今のままではあまり合格圏を狙っているので偏差値が低い学校を受験予定です。国家資格を取るにはどこも同じ気はしますが・・・看護師資格を取っても出身校の偏差値が卒業後の仕事に響くのでしょうか?勉強する内容はどこも同じかと思うので真剣に悩んでいます。何かご存じの方や詳しい方アドバイスをお願い致します。
1,300閲覧
現在看護学校2年目です。 私は、高校卒業後すぐに看護学校に進学したため、質問者様と同じ状況(社会人からの受験)ではありません。 あくまで参考程度に回答させていただきます。 看護専門学校は3年で、国家試験の受験資格が与えられるという意味ではどこも変わらないと思います。 偏差値が高い学校も、低い学校も、国家試験さえパスすれば、みんな同じ看護師になれます。 しかし、学校によっては授業の進度が異なったり、実習での内容にも若干差があったりします。 学ぶ内容はほとんどどの学校でも同じかと思われますが、やはり学校によって差がないと言えば嘘になるでしょう。 例えば、授業で採血の練習や試験がありますが、私の学校では実際に人に注射は行いません。 でも、他の学校では注射を学生同士でやり合ったりしているところも現にあります。 実習時間が違ったり、そもそも実習の時間数が大幅に少ないところもあると聞いています。 このように、同じ看護学校でも違いがあるのが事実です。 それは偏差値の高い・低いに関係があるのかは分かりませんが、学生のうちにしんどい思いをしているのといないのとでは、働きだしてからのしんどさが全然違うと思います。 質問者様のいう偏差値の高い低いがどの程度なのかはっきりはしませんが、やはりレベルの高い学校には、それなりにレベルの高い(頭のいい)人たちが受験しにやってくるはずです。低い学校はその逆という可能性が高いと思われます。 同じ勉強するのであれば、意識の高い人たち、レベルの高い人たちに囲まれて、レベルの高い勉強をなさったほうがいいと私は思います。 学校によって、国家試験の合格率も違ってくるので、入る楽さよりも、看護師になれる確率の高い学校を探したほうが、後々になって後悔しないのではないかと思います。 偉そうに、しかも長文で申し訳ありません。 質問者様が無事に受験に合格されますように、祈っています。
現場に出て仕事はじめたら 出身校の違いはさほと影響ないと思います
資格を取ってしまえばどこも同じです。 専門学校の偏差値は関係ありません。 偏差値の低い学校は、国家試験合格率が悪かったり、留年率が高い、退学率が高いなどはあるかもしれません。 大学卒、短大卒、専門学校卒の差はあります。 初任給でそれぞれ1万円以上の差があるところもあります。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る