教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について。 今まで正社員になったことがない二十歳です。今就活をしているのですが、履歴書を手書きで書くかパソコンで…

履歴書について。 今まで正社員になったことがない二十歳です。今就活をしているのですが、履歴書を手書きで書くかパソコンで打つか悩んでいます。もう二社には手書きの履歴書と、パソコンで打った送付状と職務経歴書を送っています。 本に履歴書と送付状は手書きの方が人柄が伝わる、と書いてあったからなのですが、手書きだと間違えたら書き直すため、紙がいくらあっても足りない上に時間がものすごくかかってしまいました。ずっと書いていたらおかしくなってきて、何回書いても間違うようになってしまい、やっと出来たものを電話してから次の次の日に送りました。これだったらパソコンで打った方が良いと思うのですが、やっぱり手書きの方が良いのでしょうか。ちなみに職種は事務なので、Word等を使ってアピールにもなると考え、送付状はパソコンで打ちました。良かったらアドバイスお願いします。

続きを読む

539閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用担当です。 ・履歴書は、手書きで書いて下さい。職歴は、ワードで構いません。 ・手書きは、質問にも有りますが 個性が出ます。何度も間違うから ワードがいい?1回で間違わずに書けないなら 詫び状をワードで打って相手に誠意が伝わりますか? 履歴書くらい1回できちんと書けない人に 経理は勤まりません。 経理なら ワードも必要ですが、エクセルも必要。挨拶状などは 手書きの方が お客様に喜ばれます。 履歴書を印刷した場合、中小ならその時点で不採用でしょうね。当社も不採用です。 履歴書を間違う=集中力が無い=仕事が出来ない人です。 なぜ 手書きで書くか 相手の立場になって考えてください。社会人なら 自分中心で無く 相手がどう思うかで行動しなければなりません。 今まで 正社員になれないのも このような自分中心で 相手の事を考えない・態度・言葉にも出ていませんか? たかが履歴書 されど 会社の担当者は それで 面接をするかしないかを決めるのです。字が下手でも 真剣に丁寧に書いていれば解ります。

  • 基本的には、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンという意見が多いと思います。 確かに、手書きの方が、応募者の企業に対する熱意や字を書くことに対しての適正があるか等の判断材料になります。 しかし、実情はどうでしょうか? 実際の業務では手書きする作業は殆ど無くなり、ワードやエクセル等を利用しているのが殆どであり、多くの企業もパソコンスキルを重視していますので、最近ではパソコンで作成した履歴書でも、何ら問題なく受け付けて頂ける状況であるとも言えるでしょう。 結果的に、どちらで作成しても、受け取る会社側の判断一つで、良し悪しが決まってしまうことなので、ここでの正解は恐らく出ませんよ。 応募者が出来ることは、時間がある場合や老舗といわれる歴史のある応募先企業の場合は、手書きの履歴書を送る。 反対に新しい企業やパソコンスキルが関連する職種に応募される場合は、パソコンの履歴書を送る等、応募先や職種によって使い分ける事位でしょう。 履歴書を正しく、正確に、沢山書く方法は、同一の部分だけを繰り返し書きながら、進めていく方法です。たとえば、住所と名前部分だけを3枚書いたら学歴、職歴欄へ移るといった方法です。余り繰り返すと却って間違う事も多くなってしまいますが、効率よさを考えれば、この方法もなかなか有効ですよ。

    続きを読む
  • 貴方が本当に就職したいと思うなら、手書きがいいですよ 文字にはその人の性格がでます 何回も失敗するかもしれませんが、手書きにしてみて下さい 無事、就職できる事を願っています

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる