教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスやタクシーは運転手 で、電車は運転士と言いますが、手と士は何が違いますか?

バスやタクシーは運転手 で、電車は運転士と言いますが、手と士は何が違いますか?

403閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①職務分類上は(手、又は夫)を使用するのは現業労働者が一般的であるが(夫、 婦、 手、 工、足)の呼称は現在は差別用語にあたるため業界では バス、タクシー乗務員又は乗務社員、路線バス運転士・・・等差別用語にならないようにしている。 例:使用してはいけない職種呼称(は現行の呼称) 線路工夫(保線要員)、漁夫(漁船員または漁師)、人夫(作業員)、車夫(二輪操者)、炭鉱夫(坑内員) 看護婦(看護師)、保健婦(保健師)、掃除婦(清掃員)、運転手(乗務員、又は運転者)、工員(技能労働者) 職工(専門技能者)、臨時工(派遣社員、臨時社員) ②江戸時代の身分制度(士農工商)より明治時代に入り鉄道省が創設され機関車等の機関操作を行う者は武士出身を多く採用したため、職務呼称を『機関士』あるいは『運転士』としたようです。バスの場合は公共交通機関として承認を受けている場合が多いので、運転者の職種呼称をバス運転士としているところが多いようです。 ③タクシーは業種分類上、公共交通機関ではなくてサービス業に該当するため、一般的に(運転手)と呼称されることが多いのは事実です。同様に貨物輸送車、自家用車・・等も同様です。 ****************余 計 な 回 答************ ④これらの『機関士』や『運転士』になるための見習者の呼称は『機関助手』『運転助手』等呼称を分けてもいた。 ⑤ 民間(平民)出身の機関士や運転士もその後、数多く採用されたので、武士階級の者と差別するため、『機関手』『運転手』と呼ばれるようになった。鉄道省が一般民間人を多く採用するのにあたり、充分に訓練基礎技能を修得後、国家資格免許として、蒸気機関車を操作する(甲種蒸気車機関士)電気機関車には(甲種電気車運転士)の免許が与えられたので、民間出身者であっても、職務上の 機関士、運転士、の呼称が与えられたようです。現在は国土交通省の国家試験に合格しなければなりません。 ・・・・・この回答を 信じるか?、信じないか?質問者さまのご判断で・・・・・・

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる