教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「有給」と「公休買取」の違いについて教えてください

「有給」と「公休買取」の違いについて教えてください会社に有給を申請したところ、直属の上司に「有給じゃなくて、公休買取になる。有給によりも支給が少なくなる」と言われました。 「公休買取」という言葉は初めて知りましたが、有給とどう違うのでしょうか? 私の有給は40日間残っているのですが、公休買取になった場合支給額は減ってしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

補足

☆★☆★☆ 以下補足です。 ☆★☆★☆ >mmtouchy99さん 私も初めてそんな言葉を聞きました。 月の公休日数は8日間のため、例えば今月末が最終勤務日の場合、 6月8日まで公休をとり、その後有給を消化し 実際の退職日は40日間の有給消化後の7月18日だとばかり思っていたのですが・・・。

続きを読む

5,404閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「公休買取」???? なんじゃ、そりゃあ!!!! そんな用語ははじめて聞きました。 有休は申請するだけで有効です。 その上司の言っていることは、さっぱり分かりません。 有休の賃金が通常賃金ではなく平均賃金で支払われる場合は、目減りしますが、公休買取とは別の話です。 補足に対して 有休は労働日にしか取得できません。 6月1日から8日までが公休? 公休はあらかじめ決まっていないのですか? どーして8日連続しているの? そして7月に入ってからは公休なしに有休を連続して取得するの? 公休は法定労働時間内に収まるようにあらかじめ決められているのではありませんか? あなたのおっしゃることも、さっぱり分かりません。 有休は労働日に対して申請し、残っている有休を取得できる最終日を退職日として会社と合意すればいいと思うのですが、7月は公休日にも有休申請をしてしまっているような気がします。労働日でなければ申請は無効です。公休日に有休を取得すると買い上げをしていることになって違法であるということを上司は言っているのではないでしょうか。

  • 公休とは一般的には土日祭日の休みの事を言います(会社によって木金などと別の日に変更は可能)。有給とは労働者の都合で休んでも基本給はもらえる制度で、「就職して半年で10日を与えなければならない」などと労働基準法で定められた休日です。 この有給を「会社が1日幾らで買い上げて、労働者を休ませないで働かせる」事が出来たのは何十年か昔の話で、現在それを会社がやると犯罪になります。 ですので、この制度があった事を知っている方は現在70歳近くの人ですが、あなたの上司は何歳ですか? 買取は労働基準法違反で会社が罰せられる事をその上司に教えてやってください。 また、「公休の買取」という言葉は日本語としてありません。 会社が公休日に働かせた場合は時間外勤務手当てか、代休を与えなければなりません。 また、有給を請求された上司は「特別な事情が無い限り」認めなければなりません。 ですので、上司が言われた事はあなたの聞き違いの可能性が高いと思われますので、もう一度確認されてください。 40日も有給を残しても一円にもなりませんよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる