解決済み
転職回数が多いのが良い、リクルートの広告にありがちな嘘です。なぜそんな嘘をつくかというと、リクルートは転職支援で儲けているからです。だから、テレビや広告で転職を煽ります。厚生労働省もリクルートに勧告していますが、罰則が無いのでやりたい放題です。転職支援なら、最寄りのハローワークに行きましょう。ちなみに業界は何ですか?
2,232閲覧
リクエストありがとうございます。 いつもyasu770jpさんの質問を拝見しておりました。 短くてもズバリ的確な質問をされている方だと思ってみておりました。 ちなみに私もyasuさんの質問に回答したことがあります。 覚えておいででしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159232356 私は現在34歳で99年に経済学部を卒業。新卒時に営業や販売関係の総合職志望で60社受けましたがすべて不採用。 卒業後に職は選んでいられないと小さい会社の営業事務に入社したのですが、事務職でありながら残業100時間を超え、土日なし、ボーナスなし、経営者が毎日怒鳴り散らす、大量採用大量退職というブラックでした。 私はそこで社会人経験を得る為に1年耐え当時大流行していた派遣になりました。 当時の私は派遣を“事務のプロ”だと勘違いしておりました。もちろんリクルートの広告に騙されていたと今では痛感しておりますが、“ハケンの品格”というドラマにも影響され、お茶くみやコピー取りも真剣にやればプロの仕事と認められ、ハケンの品格のように長く働けると勘違いしておりました。 私は派遣に対して何の疑問も持たずに貴重な20代を費やしてしまいました。派遣は会社の都合で簡単に切られますが、当時の私はそれに疑問をもたず逆に“経験値が増す”と勘違いしておりました。恥ずかしい限りです。 20代後半になると派遣の面接で「なぜこんなに転職回数が多いんですか?」と聞かれるようになりましたが、私は正々堂々と「派遣はこれが普通なんですよ」と答えることもありました。 本当にバカでした。 そして自分はバカだったと気が付くきっかけになったのは、自分が30歳になった時です。 自分は誇りを持って派遣の仕事に取り組んできたつもりだったのに、突然仕事の紹介数が減り、どれだけエントリーしても“応募者多数につき・・・”と返され、派遣会社に「何でも構わないからとにかく仕事を」と言っても「紹介できる仕事はありません」と返される毎日。 無職期間が延びてようやく「派遣はとんでもない世界だ」と気が付き直接雇用を受け始めました。 この時で07年の30歳。好景気の時でした。 自分と経験と照らし合わせできる職業を探すと、自分はなんてレベルの低いことをやってきたんだろうと思いました。 通常の正社員に応募するには業界経験も職種経験も重視。 そもそも自分は書類選考で落ちると気が付き愕然としました。 現在は建設業界にいます。非正規の契約社員です。 派遣で主に建設現場事務をやっていましたので、その業界経験を活かしてのことです。 派遣の時や無職期間に私は建設業の仕事に真面目に取り組もうとCADを学びましたし、女ながらに職人と間違えられるほどの現場の知識を得ましたが採用には至らず、派遣の時と完全に同業同職種の現在の会社でしか採用されませんでした。 ただでさえ男尊女卑の建設業界です。 もともと女性に対して仕事を任せる風潮がなく、周りの女性もみんなお茶くみコピー取りの雑用しかさせてもらえない世界です。 こう言うと、私自身が会社のせいにして努力不足だというお叱りの声をいただきそうですが、実は少し前に会社で大きなリストラがありました。 女性にとっては努力が必要な男社会で頑張ってきた自分より年上の女性社員が全員リストラされてしまったのです。 国家資格を取って努力したり、会社に対しての貢献度が高い女性たちばかりでした。 私の中で“会社に有益な人材はリストラされない”“正社員になれば安泰”等の目標が完全に崩れました。 会社にとっては“社員の維持にはコストがかかる”ということなんでしょう。 自分が建設業にいること自体に危機を感じました。 女性は男性と同等に建設現場に出ることはできません。 この差が埋められない以上、常に不安を感じ続けるのだと思いました。 こうなると、まともに働いていきたければ異業種に行かなければなりません。 もう34歳。派遣の時も含めて細かく数えると転職回数は13回。 現在の会社にはもう4年いますので、あきっぽい人間ではないと思うのですが、なんせやってきたことが雑用です。 建設業の事務系女性は他業界に比べ奥様代わりという仕事内容が多く、他業界では本当に通用しにくいです。 ちなみに私は転職回数が多い方が良いとは書いていません。 転職回数が多くても“正当な理由があればよい”と転職本に書いてあることが多いので、その正当な理由ってなんだろうと思ってあの質問を載せました。 最近はもう転職しても事務系ならばどこでも一緒かなと思いつつあります。 本当にこの国は新卒で失敗したら人生が終了ですね。 つくづく実感します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
厚生労働省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る